三小トピックス 友禅染め体験教室 2日(木)に4年生の友禅染め体験教室がありました。好きな絵柄を選んで、筆と専用の顔料で色を入れ、最後に金箔を貼り付けてもらいました。同じ絵柄でも使う色が変わるだけで違う作品に仕上がっていました。 ... 2023.03.02 三小トピックス
三小トピックス 6年生を送る会 22日(水)6年生を送る会を開催しました。今年度は、保護者の方にも参観していただきながら実施することができました。ただ、1年生のクラスで学級閉鎖があり、1年生の発表は、見送る形になりました。 送る会の準備や進行は、5年生が中心となって進... 2023.02.22 三小トピックス
三小トピックス 5年生 社会見学 17日(金)5年生が社会見学で京都新聞社と京都国際マンガミュージアムに行きました。 京都新聞社では、写真部や編集局を見学して、新聞ができるまでの学習をしました。その日の新聞が家に届くまでに、たくさんの人が関わって作られていることを改めて... 2023.02.17 三小トピックス
三小トピックス 長二中校区 卒業を祝う会 15日(水)長二中校区の各小学校特別支援学級の児童が、長岡第三小学校に集まり、卒業を祝う会を行いました。 卒業生の紹介の後、各校の発表を見合いました。交流を通して、とても楽しく過ごすことができました。 2023.02.15 三小トピックス
三小トピックス 京のエジソンプログラム 6年 村田製作所 15日(水)3~6時間目に、6年生にむけて村田製作所の出前授業をしてもらいました。コンデンサーの働きや手回し発電機を使った様々な実験をする中で、結果や感想から「なぜ?」を見つけて考える授業でした。一人で考えたり、グループで交流しながらそ... 2023.02.15 三小トピックス
三小トピックス 全校 研究授業 15日(水)2校時に5年3組で全校での授業研究会をしました。手塚治虫の人物像について一人ひとりが思いをもち、相手との対話を通して自分の考えを広げようとする『他者との対話』『自己対話』を意識した授業を行いました。 ... 2023.02.15 三小トピックス授業研究
三小トピックス 遊放時 避難訓練 9日(木)中間休みに避難訓練をしました。地震・火災が起きたとき、児童一人ひとりが考え、行動できることを目的に実施しました。校庭で遊んでいる児童は校庭の真ん中に素早く集まり、廊下・階段にいた児童は、近くの教室に避難するなど、その場所に応じた... 2023.02.09 三小トピックス