最近の投稿

十小歳時記

4年生 体育大会練習

4年生の体育大会練習の様子です。4年生は鳴子を使います。鳴子の木と木が当たって鳴る「タンッ!タンッ!」という軽快な乾いた音が、鳴り響きます。一つ一つの動きにキレがありとてもかっこいいです。今日の4年生の練習は6時間目にありました。ちょうど...
十小歳時記

滝ノ町保育所 来校

滝ノ町保育所の皆さんが、1年生の運動会練習の様子を参観に来られました。今日の1年生の練習は徒競走と演技の練習をしました。徒競走では並び方の確認をしてから、1回ずつ走りました。保育所の皆さんからの応援の拍手の中、1年生は力いっぱい走り抜けま...
十小歳時記

体育大会練習 5年生

5年生の体育大会練習の様子です。今日は、練習で初めてはっぴを着ました。はっぴの背中には、子どもたち一人一人の頑張る気持ちを表した漢字1文字が書かれています。はっぴが風になびいて、とてもかっこよかったです。入場から退場まで通して踊りました。...
十小歳時記

PTA合同 全校石ひろい

今週の土曜日に開催する体育大会に向けて、中間休みに、PTAの方々と全校でグラウンドの石ひろいをしました。体育大会の練習も仕上げに入っていきます。石ひろいを通して、「自分たちでつくる体育大会」に向けて、気持ちを高められたのではないでしょうか...
十小歳時記

1年生 体育大会練習

1年生の体育大会練習の様子です。1年生はフラフープを使って演技します。休み時間にはグラウンドで練習している1年生の姿も見られます。足にフラフープをひっかけて、上手に回しながら「見て見てー♪」と披露してくれます。器用なものです。演技の途中で...
十小歳時記

3年生 魚の骨とりマスターになろう!

昨日の給食の様子です。栄養教諭が魚の骨のとり方を指導しました。説明を聞きながら、「さんまの筒煮」の骨とりに挑戦です。子どもたちは、お箸を使って、魚の骨をとっていきました。「身が真っ二つになった!」「上手にできた!」「むずっ(難しい)」など...
十小歳時記

2年生 図工

2年生は図工で絵本「はなびのひ」のお話を絵にしています。たぬきのぽんきちが花火職人のお父ちゃんに夜食をとどける際、町のみんなを巻き込みながら、最後はみんなで花火大会の花火を楽しむお話です。2年生は、ぽんきちとお父ちゃん、他の動物が花火を眺...
十小歳時記

事後研究会

授業の後は事後研究会でした。事後研究会では、授業のギミックについてブラッシュアップシートを使って、よりよいギミックを各グループで考え、交流しました。今回の授業に至るまでも、何度も何度も改良を重ね、予想した児童の反応や成果があったことを確認...
十小歳時記

5年生 算数

5年生は算数「同じものに目をつけて 図を使って考えよう」の学習をしました。今日は研究授業といことで、岡山大学から中山様、京都府総合教育センターから植田指導主事様、長岡京市から教育長様、教育次長様、指導主事様にお越しいただきました。授業では...
十小歳時記

3年生 体育大会練習

3年生は体育大会でエイサーを踊ります。体育館からパーランクーの音が校舎まで聞こえてきました。体育館にいってみると、はじめの隊形での練習が終わり、次の隊形の練習をしていました。体育館を、グラウンドのトラックに見立てて、子ども1人1人の立ち場...
タイトルとURLをコピーしました