令和5年度 小学部トピックス

小学部8組 授業実践

生活単元学習【きれいにしよう】 ねらい掃除用具を使って身の回りをきれいにすることができる。 内容はきそうじ、掃除機、机ふき、モップがけ 児童の様子や成果送風機で紙吹雪を舞い散らし楽しく遊んだ後、みんなでほうきや掃除機を使...
令和5年度 おいしい給食

7月3日は、季節の献立(ゴーヤごはん)でした。

7月3日季節の献立ゴーヤご飯ダウンロード
令和5年度 高等部トピックス

高等部10組「校外学習」

 今回は京都市市民防災センターへ校外学習に行きました。今回の目的は2つありました。1つは『災害時に不可欠な防災知識や行動について実体験をとおして学ぶこと』と『公共の場でのマナーや言葉遣いを心掛けた適切な行動ができること』です。印象的な体験...
令和5年度 おいしい給食

6月30日は、はもの天ぷらでした。

6月30日-ハモの天ぷらダウンロード
令和5年度 保健だより

ほけんだより7月号

7月ほけんだよりダウンロード
令和5年度 学校だより

令和5年度 学校だより 第4号

学校だより第4号6月30日 今年度版ダウンロード
年間・月間予定

令和5年度 7月行事予定

令和5年度7月日程学校だより用ダウンロード
令和5年度 中学部トピックス

中学部3年生 日常生活の指導

中学部3年生は、毎朝の取組で、準備体操をした後、ランニングやウォーキングに進んで取り組んでいます。また、下校前には、当番活動として、清掃に取り組んでいます。一人一人の当番の役割を意識しながら、1日学習した教室を掃除したり、ごみ捨てやトイレ...
令和5年度 中学部トピックス

中学部2年生「新入生を迎える会」

5月26日には、学部行事である「新入生を迎える会」を行いました。中学部2年生はダンスや歌で新入生を迎え入れました。発表ではどの生徒も生き生きとした表情で踊ることができました。また、新入生へのプレゼントはキッチンペーパーに色をつけたもので作...
学校運営協議会

令和5年度 学校運営協議会

7月5日開催 向日が丘支援学校 学校運営協議会の傍聴について11月20日開催 向日が丘支援学校 学校運営協議会の傍聴について2月9日開催 向日が丘支援学校 学校運営協議会の傍聴について
タイトルとURLをコピーしました