
◆◆ダイレクトメールにご注意ください◆◆
大阪市にある某出版社から卒業生のみなさま宛に、「同窓会名簿」の作成を案内し、名簿の購入を呼びかけるダイレクトメール(往復はがき)が届いている模様です。
その内容は、最新の個人情報(自宅住所、電話番号、E-mailアドレス、勤務先等)の提供、そして、名簿の購入希望について、往復はがきで返信することを依頼し、購入を呼びかけるものとなっています。
本件は、桃山同窓会とは全く関係がありませんので、出版社から督促等があっても個人情報や名簿購入の有無について返送する義務は一切ありません。
万一返送されても桃山同窓会では責任を負いかねますので、くれぐれもご注意をお願いいたします。
桃高では今年度の文部科学省指定SSH(スーパーサイエンスハイスクール)事業の一環として講演会を開催しました。
◆と き 平成23年6月3日(金)14:20~15:40
◆ところ 京都府総合教育センター講堂棟(桃高西隣)
◆演 題 「南極の自然」~南極観測体験記
◆講 師 江尻 省さん(独立行政法人 極地研究所助教)
桃高44回(平成4年3月)卒
女性研究者として活躍する先輩から、現役生徒達に熱きエールが送られました。
平成23年度役員会及び理事会を下記のとおり開催しました。
◆理事会
と き 平成23年5月28日(土)13:30から
ところ 桃山高校コモンホールにて
議 事 (1)平成22年度会務報告・会計報告
(2)平成23年度事業計画について
(3)諸連絡 その他
◆役員会
と き 平成23年5月15日(日)13:30から
ところ 桃稜会館(桃高西隣総合教育センター内)にて
議 事 (1)平成22年度会務報告・会計報告
(2)平成23年度事業計画について
(3)平成23年度理事会について
(4)諸連絡 その他
今年度の現役生徒支援事業の一環として、桃山高校定時制第7回「文化の夕べ」(和製ポップス「月と蛙」)の開催支援を実施しました。
◆と き 平成22年11月18日(木)
開演:午後6時45分
終演:午後8時15分
◆ところ 呉竹文化センターホール(丹波橋駅前)
◆出 演 「月と蛙」
沖縄三味線の三線とギター、打楽器のユニットによる演奏と歌
絶好のゴルフシーズンの平成22年11月11日(木)、この上もない小春日和の宇治カントリークラブにおいて第3回桃山同窓会懇親ゴルフ大会が盛大に開催されました。
桃山高校第2回(昭和24年)卒の酒井康夫様を筆頭に桃山同窓会のゴルフ愛好家71名が打揃い記念写真撮影の後、アウト10組、イン9組に分かれ8時30分同時スタートにより熱戦の火ぶたを切りました。
熱戦の興奮冷めやらぬ中、最終組の競技終了後は「懇親パーティ」が行われ、「成績優秀者」「飛び賞」「当日賞」「ブービー賞」「最高齢者賞」「最遠来者賞」等数々の表彰が行われ、楽しい懇談のひと時を過ごしました。
なお、懇親ゴルフ大会開催に対し同窓会員有志からゴルフボール、ビジネスバッグ、帽子、セーター、自社製品の日本酒、高級茶、写真撮影など多数のご寄贈や無償労務提供などをいただき、賞品、参加賞及び記念写真としてお持ち帰りいただくことができました。
《成績》
◆優勝 第10回卒 川中可也様(第2回大会から連覇)
《卒業回期別参加者人数》
第2回1名 第3回7名 第4回7名 第5回4名
第6回3名 第7回2名 第8回9名 第9回7名
第10回5名 第12回12名 第16回4名 第20回10名
今般、桃山同窓会ホームページがリニューアル、「お知らせ」ページが設けられたことにより広範な参加者募集の周知が可能となりました。
来年の第4回懇親ゴルフ大会(平成23年11月11日開催予定)には早期にお知らせしますので、上記以外の回期の皆様からも多数ご参加いただくことを願っております。(柳ヶ瀬)