みずほっ子日誌 アスリーチ 先日、子どもたちがアスリートと直接的に触れ合い、運動の多様な楽しみ方や喜びを味わう取組が本校で開催されました。訪問してくださったアスリートはソフトボール元日本代表(シドニー五輪:銀・アテネ五輪:銅)松岡恵美(旧姓:内藤)様です。全校児童に... 2024.10.22 みずほっ子日誌未分類
みずほっ子日誌 令和6年度運動会 さわやかな秋晴れの中、令和6年度瑞穂小学校運動会を開催しました。子どもたちは学習を通して、自分の課題や弱い心に立ち向かうという思いを込めて、スローガンを「立ち向かえ!!みずほっ子」と決め、運動会当日まで準備や学習を積み上げてきました。当日... 2024.10.16 みずほっ子日誌未分類
みずほっ子日誌 黄金色に実りました 5月の田植えから約3ヶ月半がたち、周りの景色もすっかり黄金色に変わりました。5年生は鎌の使い方を教えていただくと、稲をかるザクッザクッという小気味よい音を響かせ、あっという間に刈り終わりました。田植え体験や水の管理、稲刈り体験まで「株式会... 2024.10.10 みずほっ子日誌未分類
みずほっ子日誌 質志鐘乳洞へ行ってきたよ 4年生は総合的な学習の時間に瑞穂地域の魅力を発信しようと、質志鐘乳洞(一般的には鍾乳洞という漢字を使います)を調べています。今回は2回目の訪問で、1回目に行った時に感じた疑問を解決するために再度出かけました。暑い外とは違い、中は約16度く... 2024.09.20 みずほっ子日誌未分類
PTAニュース PTAにこにこあいさつフライデー~元気をとどけよう~ 先週「9/13(金)」に「第3回 ニコニコあいさつフライデー」が実施されました。各地域でご参加頂いた方々、お世話になりました!! 私は井尻のバス停で、あいさつフライデーに参加しました。とてもいい天気の中バスに乗り込む子供達にバスの運... 2024.09.17 PTAニュース未分類
未分類 運動会結団式 運動会結団式を行いました。6年生の団長、副団長を中心に運動会への思いが語られ、早速、応援歌などを練習し盛り上がっていました。運動会まで後1ヶ月ほどあり、子どもたちにとって充実した毎日が続きそうです。 ... 2024.09.13 未分類
みずほっ子日誌 「生命のがん教育」 6年生が「生命のがん教育」を実施しました。がんという病気について詳しく教えていただいた後、闘病を経験された方からお話を聞きました。子どもたちは真剣に話を聞き、「家族にもがんの検査を進めようとおもいました。」「自分は支えられて生きているから... 2024.09.12 みずほっ子日誌未分類
みずほっ子日誌 薬物乱用防止教室 5・6年生が南丹警察署のスクールサポーターさんにお世話になり、薬物乱用防止教室を実施しました。子どもたちは「ぼくが大切だと思ったことは、法律を守り、自分の人生をしっかり生きるということです。」「大切な人をがっかりさせるような行動は、しては... 2024.09.09 みずほっ子日誌未分類
みずほっ子日誌 「ボッチャ」楽しかったよ 1年生が学年PTAの取組で「ボッチャ」を体験しました。京丹波町スポーツ推進委員の皆様にもお世話になり、ルールを教えていただいたり、みんなで声をかけ合ったりしながら楽しみました。 ... 2024.06.26 みずほっ子日誌未分類