★1月19日(金)の給食★(みやづ食の日)

毎日の給食(R5)

・ご飯 ・大根のごまみそ煮 ・もやしの香味炒め ・りんごゼリー ・牛乳

~給食の放送より~

今日は「みやづ食の日」です。今月の食材は「世屋みそ」と「しょうが」です。「大根のごまみそ煮」の紹介とクイズをします。では、さっそくですが、クイズです。

世屋みそは何年前から作られているでしょうか?

①10年前
②30年前
③50年前

正解は③の50年前でした。
宮津の世屋地区で作られている世屋みそは丹後産コシヒカリと国産原料のみを使用し、昔ながらの製法で造り上げた天然熟成の赤みそです。
豊かな風味が特徴で、給食ではみそ汁を始め、みそは世屋蔵さんの世屋みそを使っています。

今日は旬の大根やごま、世屋みそを使った体が温まる煮物にしました。

今日も宮津の自然や農家さん、調理員さんに感謝をしていただきましょう。

※給食の時間には、食の日動画を視聴しました。

タイトルとURLをコピーしました