沿革

昭和22年 4月20日 与謝郡宮津町字外側250番地に与謝郡組合立宮津中学校設立認可
昭和22年 5月 8日 開校(宮津小学校の一部と前府立宮津工業学校の校舎併用)
昭和23年 5月25日 現在地(前府立宮津高等女学校)に移る
昭和24年 4月 1日 増築2校舎(普通校舎12校舎)竣工
昭和24年 4月13日 中学校統合、栗田、日置を分校に。世屋を分教場とする
昭和25年 3月31日 体育館兼講堂竣工
昭和25年 5月31日 栗田分校独立し、栗田村立栗田中学校となる
昭和25年11月25日 校歌制定
昭和29年 6月 1日 市制施行により、宮津市立宮津中学校と改称
昭和30年 7月 3日 第3校舎2階建8教室竣工
昭和33年 3月25日 第4校舎2階建6教室竣工
昭和34年 7月31日 プール完成(25m 6コース)
昭和38年 5月16日 本館改築、特別教室増築竣工
昭和41年 7月11日 運動場拡張
昭和46年 7月16日 宮津高等学校寄宿舎跡地の引渡しを受け、運動場に拡張
昭和48年 4月 1日 日置分校が宮津市立日置中学校となる(世屋は日置中学校の分校)
昭和52年 1月 8日 冬期間の寄宿舎完成
昭和53年 2月20日 体育館竣工
昭和56年 3月23日 新校舎3階建12教室竣工
昭和62年10月 7日 台風19号による被害甚大
平成 元年 1月 9日 寄宿舎廃止(辛皮地区生徒の列車通学)
平成 元年 3月31日 新校舎普通教室竣工
平成 2年 4月19日 管理棟竣工
平成 4年 4月25日 テニスコート、語らいの広場完成
平成 4年 4月30日 文部省・京都府教育委員会・宮津市教育委員会武道指導推進校指定
平成 5年 4月 8日 指導方法の改善(数学T・T)実践指定(京都府)
平成 5年 4月 8日 社会福祉協力校(京都府・宮津市福祉協議会)
平成 6年11月10日 武道指導推進研究発表
平成 8年 4月 8日 文部省同和教育推進地域事業指定
平成 9年11月26日 文部省教育総合推進事業 本発表
平成13年 3月28日 中庭(和みの広場)花壇完成
平成16年 4月 1日 少人数授業の実施(英語・数学)
平成17年 6月 8日 文部科学省スクールミーティング
平成17年11月18日 京都夢・未来校数学教育研究発表
平成18年 4月 1日 通級指導教室(LD、ADHD等)設置
平成20年 4月 1日 学校評価の充実・改善のための実践研究校指定(文部科学省)
平成20年12月18日 体育館耐震補強工事完成
平成23年 4月 1日 「教師力向上」教育実践力継承事業人材育成方法開発校指定
平成23年 9月16日 宮津市教育委員会「魅力ある学校づくり」の策定
平成25年11月19日 平成24・25年「京の未来創造校」の研究発表
平成26年 4月25日 平成26・27年度京都府丹後教育局実践開発プロジェクト事業実践開発研究校指定
平成27年 1月22日 平成26・27年度京都府丹後教育局実践開発プロジェクト研究発表
平成28年 5月16日 平成28年度京都府丹後教育局
TOMORROW丹後プロジェクト事業「丹後魅力伝え隊」推進校指定
      9月12日 平成28年度オリンピック・パラリンピック教育推進事業、推進校指定
平成29年 4月 1日 課題解決型授業(アクティブラーニング)推進事業指定校
            平成29年度丹後教育局連携推進プロジェクト「丹後の連携はぐくみ校」
平成30年 4月 1日 宮津市教育委員会「英語教育充実連携協働プロジェクト事業」推進校
                    「理科教育充実実践研究」指定校

タイトルとURLをコピーしました