★6月19日(月)の給食★(みやづ食の日)

毎日の給食(R5)

・ご飯 ・角切り肉とトマトのポトフ ・小松菜のソテー ・紅芋酢ゼリー ・牛乳

~給食の放送より~(一部)

今日はみやづ食の日です。宮津市では、宮津のよさを知ってもらおうと毎月の食の日に宮津でとれる旬の食材を使った給食を出しています。今月の食材は「トマト」と「お酢」です。今日は「角切り肉とトマトのポトフ」の紹介をします。
今日のクイズです。

トマトの赤色は何という栄養素でしょう?
①ナスニン
②リコピン
③クロロフィル

正解は②のリコピンです。①のナスニンはナスの紫色の色素、③のクロロフィルは葉物野菜などに含まれる緑色の色素です。
トマトは夏に旬を迎える野菜で、きれいな赤色が特徴ですね。

今日も宮津の自然や農家さん、美味しく作ってくださる調理員さんに感謝をし、よく噛んでいただきましょう。

(今月も給食の時間に食の日動画を視聴しました。

タイトルとURLをコピーしました