4~6年 クラブ活動

 5月29日(木)から、4~6年生が全4回のクラブ活動を行いました。今年度三和学園で開設したクラブは、昨年度と同じく「タブレット」「スポーツ」「イラスト・ものづくり」の三つでした。

 小学校のクラブ活動は、学習指導要領の「第6章 特別活動」に規定されています。その目標は、「クラブ活動を通して、望ましい人間関係を形成し、個性の伸長を図り、集団の一員として協力してよりよいクラブづくりに参画しようとする自主的、実践的な態度を育てる。」というものです。内容は、「学年や学級の所属を離れ、主として第4学年以上の同好の児童をもって組織するクラブにおいて、異年齢集団の交流を深め、共通の興味・関心を追求する活動を行うこと。」とされており、計画や運営、クラブを楽しむ活動、成果の発表を行います。

 さて、6月26日(木)は、今年度最後のクラブ活動の日でした。この日は、次年度からクラブ活動に参加する3年生が見学に来ました。先輩たちの様子を見て、クラブ活動のイメージを強くもつことができました。見学を終えた3年生は、「どのクラブにするか迷ってしまう。」「○○クラブにしようと思っていたけど、◇◇クラブも楽しそう。」といった感想を述べていました。

 次年度開設されるクラブを楽しみにしていてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました