8年校外学習事前フィールドワーク 川合地区へGO!

 5月1日(水)8年生が川合地区へフィールドワークへ出かけました。6月に京都へ校外学習へ行く前に京都と三和との関わりを理解するためです。

 まず、緑水庵で日本の文化、里山文化について考えました。

 次に、古民家あぶらやへ行き、伝統の古民家が現代でどのように活用されているかを知りました。

 最後に、大原神社へ行き、神社の由来や収蔵物の解説を聞かせていただきました。

 今回の学びを京都での班別学習地の選定などに生かせるようにしていきます。

タイトルとURLをコピーしました