【教育目標】
「個を活かし、公に生きる」人間の育成
【目指す生徒像】
自らの良さを見いだし、自信をもって主体的に行動する生徒
地道な努力を継続し、諦めずに目標を叶えようとする生徒
他者を思いやり、互いに認め合い、支え合える生徒
人との関わりを大切にし、他者と協働して取り組める生徒
自分の行動に責任をもち、自立して社会で生き抜いていける生徒
【身につけてほしい5つの力】
感じる力、考える力、行動する力、向上する力、関わる力(5K力)

校訓
勉学
自立
敬愛


学校沿革 | 〔元京都府立福知山中学校〕 |
明治33 年(1900)7月 | 文部省告示第170 号をもって天田郡雀部村に設置並びに開校することを認可せられ、京都府立第三中学校と称する |
明治34 年(1901)4月 | 開校 |
明治38 年(1905)3月 | 第1回生卒業 |
大正7 年(1918)4月 | 京都府立福知山中学校と改称 |
昭和13 年(1938)3月 | 新校舎竣工 |
昭和16 年(1941)10 月 | 清明寮落成(同窓会40 周年記念事業) |
昭和23 年(1948)4月 | 学制改革により京都府立福知山高等学校と改称し、校章も変わる |
〔元京都府立福知山高等女学校〕 | |
明治42 年(1909)5月 | 京都府天田郡立高等女学校創立 |
明治43 年(1910)3月 | 第1回生卒業 |
大正12 年(1923)1月 | 京都府に移管し、京都府立福知山高等女学校と改称 |
昭和23 年(1948)4月 | 学制改革により京都府立福知山高等学校と改称 |
〔元福知山市立農業高等学校〕 | |
昭和19 年(1944)4月 | 福知山市立農学校創立 |
昭和23 年(1948)4月 | 学制改革により福知山市立農業高等学校と改称 |
昭和23 年(1948)9月 | 定時制課程を、中心校、夜久野分校、川口分校に附設 |
〔現京都府立福知山高等学校〕 | |
昭和23 年(1948)10月15日 | 学制改革、学校再編成により、元京都府立福知山中学校、元京都府立福知山高等女学校及び元福知山市立農業高等学校の3校を統合し、新たに京都府立福知山高等学校として発足 定時制課程においては、夜間部、夜久野分校、川口分校を設置 |
昭和24 年(1949)4月1日 | 定時制細見分校設置 |
昭和25 年(1950)4月1日 | 百号舘完成 |
昭和29 年(1954)4月11日 | 図書館落成(同窓会50 周年記念事業) |
昭和30 年(1955)4月1日 | 三村合併により細見分校を三和分校と改称 |
昭和37 年(1962)10月3日 | 岳南グラウンド完成(同窓会60 周年記念事業) |
昭和38 年(1963)4月1日 | 全日制農業科募集停止 八百号舘完成 |
昭和40 年(1965)4 昭和42 年(1967)3月31日 | 全日制農業科廃止 新体育館完成 |
昭和45 年(1970)3月31日 | 三和分校鉄筋新校舎完成 |
昭和47 年(1972)8月14日 | 同窓記念舘完成(同窓会70 周年記念事業) |
昭和48 年(1973)3月 昭和49 年(1974)4月1日 | 三和分校農業実験実習棟完成 夜久野分校・川口分校統合新校舎完成(名称夜久野分校) |
昭和52 年(1977)9月 昭和55 年(1980)2月 昭和55 年(1980)4月1日 | 三和分校体育館完成 三和分校特別教室棟完成 定時制夜間部生徒募集停止 |
昭和56 年(1981)4月1日 | 本校校舎改築工事着工 |
昭和58 年(1983)3月31日 | 定時制夜久野分校閉校 |
昭和59 年(1984)3月26日 | 本校校舎改築工事完成 |
昭和59 年(1984)3月31日 | 定時制夜間部閉校 |
昭和59 年(1984)6月20日 | 記念庭園完成(同窓会80 周年記念事業) |
昭和60 年(1985)4月1日 | 全日制普通科にⅠ類、Ⅱ類(人文系・理数系)を設置 |
昭和62 年(1987)3月31日 | 第2女子更衣室(64.80 ㎡)・自転車置場(28 ㎡)新設 |
平成2 年(1990)5月10日 | 第1体育館完成 |
平成3 年(1991)4月1日 | 商業科募集停止 |
平成5 年(1993)3月25日 | 岳南グランド全面改修完成 |
平成5 年(1993)3月31日 | 商業科廃止 |
平成12 年(2000)3月31日 | 屋外環境整備工事完成(校門内のスロープ改修) |
平成12 年(2000)8月31日 | 校門周辺景観整備工事完成(同窓会100 周年記念事業) |
平成12 年(2000)10月15日 | 創立100 周年記念式典挙行 |
平成15 年(2003)3月20日 | 三和分校運動場整備工事完成 |
平成19 年(2007)4月1日 | 全日制専門学科「文理科学科」を設置 |
平成22 年(2010)3月1日 | 全日制専門学科「文理科学科」第一期生卒業 |
平成22 年(2010)3月10日 | 三和分校体育館耐震補強工事着工 |
平成22 年(2010)12月20日 | 三和分校体育館耐震補強工事完成 |
平成26 年(2014)4月1日 | 中高一貫教育校開設準備室設置 |
平成26 年(2014)9月1日 | 附属中学校設置 |
平成27 年(2015)4月1日 | 附属中学校開校 |
令和3年(2021)3月1日 | 附属中学校 第一期生 高等学校卒業 |
令和3年(2021)3月24日 | 本校体育館屋根長寿命化改修工事完成 |
令和3年(2022)3月25日 | 三和分校食品加工室設置工事完成 |