三和分校日誌 句会 ~俳句の世界を楽しもう~ 本日、俳句の専門家である山内利男さん(三和町在住)を講師に、三和分校「句会」を開催しました。生徒が創作した俳句を題材に、俳句を詠むときの注意点や季語の役割など、大変わかりやすくお話しいただきました。「俳句は人間、自然を大切にする文芸です... 2025.06.30 三和分校日誌未分類
三和分校日誌 薬物乱用防止教室 本日、薬物乱用防止教室を行いました。学校薬剤師の大村洋子先生にお越しいだだき、事前に生徒が答えたアンケートをもとに、薬物に対する理解が深まるよう、大変わかりやすくお話いただきました。自分の自然治癒力を高め、身体と心の健康を守ることの大切... 2025.06.20 三和分校日誌未分類
三和分校日誌 家政科販売実習 本日、家政科の生徒が福知山高校本校と、福知山公立大学に販売実習に行きました。今回は「みわちゃんプリン」と「したるさかいに」と「おかずパン」を販売。多くの方に並んでいただき、あっという間に売れてしまいました。お客様と直接接することで、もの... 2025.06.18 三和分校日誌未分類
三和分校日誌 修学旅行 沖縄へ! 6月6日~9日までの修学旅行が無事終了しました。沖縄の太陽の下、たくさん学んで、たくさんしゃべって、たくさん笑った4日間。心にたくさんの思い出を詰めて、みんな笑顔で帰ってくることができました。 ... 2025.06.11 三和分校日誌未分類
三和分校日誌 ゴーヤ苗引き渡し 三和分校で育てたゴーヤ苗の引き渡しを行いました。この取組は毎年行っており、福知山市内の小学校や公民館などに引き渡しています。大切に育てた苗が「緑のカーテン」となり、暑い夏を快適に過ごしていただく助けになれば嬉しいです。昨日(6/2)は、... 2025.06.03 三和分校日誌未分類
三和分校日誌 修学旅行 事前平和学習 いよいよ来週末に迫った沖縄への修学旅行。本日、修学旅行に行く2,3年生が、事前平和学習を行いました。修学旅行委員の代表から、「修学旅行では今日の学習内容を忘れず、楽しむだけでなく、戦争や平和について考えてきましょう。」と挨拶があり、その... 2025.05.30 三和分校日誌未分類
三和分校日誌 みわこどもまつりに参加しました 5月25日(日)、三和荘で開催された「みわこどもまつり」の販売コーナーに参加しました。農業科は野菜の販売と「多肉植物の寄せ植え体験」、そして毎年恒例の「野菜の詰め放題」をしました。家政科は「みわちゃんプリン」と「マーマレードタルト」の販... 2025.05.28 三和分校日誌未分類
三和分校日誌 参観日・PTA総会 本日、授業参観とPTA総会を行いました。例年以上に多くの方にお越しいただき、授業の様子を見ていただくことができました。PTA総会後には、授業で作った「みわちゃんプリン」と「しょうかいな」(マーマレードタルト)の販売実習を行いました。ご参... 2025.05.24 三和分校日誌未分類
三和分校日誌 バドミントン・卓球 府下大会へ 5月17日(土)、卓球の両丹予選会が清新高校で、バドミントンの両丹予選会が東舞鶴高校浮島分校で開催されました。どちらの大会も、選手たちはこれまでの練習を信じて果敢に戦いに臨んでいました。その結果、卓球(シングルス)もバドミントン(シング... 2025.05.20 三和分校日誌未分類
三和分校日誌 今年の「トライ」始まりました 生徒が自分たちで活動を進める「トライ」の時間が今年度も始まりました。「トライ」ではグループごとに協力して探究活動を進めていきます。今年は「自然」「哲学」「経済・文化」「表現」の大きなテーマの中で、各グループで活動内容を考えます。今年はど... 2025.05.13 三和分校日誌未分類