05.給食献立(給食室より)

今日の給食(5月8日)

<今日の献立>  5月8日(木) ・ごはん ・ぶたにくのしょうが焼き ・もずくのすまし汁 ・牛乳 もずくは、海藻のひとつです。食物繊維やカルシウム、マグネシウム などの無機質が多く、不足しやすい栄養素を補ってくれます。もずくは、 沖縄県...
03.学校行事(学校の様子)

生活科 学校探検(1・2年生)

2年生がお兄さん・お姉さんになって、1年生に学校を紹介して回りました。学校内の地図を持って、それぞれの部屋を紹介して、カードにシールを貼って回ります。校長室に入る時も、2年生が先に「失礼します」と言って入ってきました。「ソフ...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(5月7日)

<今日の献立>  5月7日(水) ・カレーライス ・キャベツとコーンのサラダ ・カルピスゼリー ・牛乳 今日は大人気メニュー、カレーライスでした。今週のランチルーム給食は、 6年3組ですが、調理員さんが写真のようにデコレーションしてくれ...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(5月2日)

<今日の献立>  5月2日(金) ・小型パン ・やきそば ・オニオンスープ ・牛乳 給食の焼きそばには、にんじん、玉ねぎ、キャベツ、ピーマン、もやしと いった野菜がたっぷり入っています。いろいろな野菜を使うことで、あま 味やうま味が合わ...
03.学校行事(学校の様子)

1年生を迎える会

5月2日(火)2時間目に「1年生を迎える会」をしました。
03.学校行事(学校の様子)

プール学習(5年生)

グンゼに行く道中で、学校のプール学習とどちらが良いか5年生の女子数人に聞いてみると「グンゼのプール」と答えが返ってきました。理由は、「きれいだから。」だそうです。「着替えるところが広いともっと良い。」とも言っていました。男子は...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(5月1日)

<今日の献立>  5月1日(木) ・たきこみごはん ・ちくわのお茶揚げ ・えのきととうふのすまし汁 ・牛乳 「夏も近づく八十八夜🎵」というフレーズの歌があります。これは、 茶摘みの歌です。5月は茶摘みの季節です。そこで今日はお茶を使って...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(4月30日)

 <今日の献立>  4月30日(水)  ・ウィンナーピラフ  ・鶏肉の香味焼き  ・米粉マカロニスープ  ・牛乳  今日のスープに使われている米粉マカロニは、小麦アレルギーの人も 食べられるように工夫されています。米粉を使ったマカロニは、小...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(4月28日)

<今日の献立> 4月28日(月) ・発芽玄米入りごはん ・ひじきふりかけ ・筑前煮 ・切干大根のみそ汁 ・牛乳 今日の献立は、かみかみ献立です。ご飯には発芽玄米が入っていて ひじきのふりかけと一緒に食べました。みそ汁には切干大根、筑前煮...
未分類

リコーダー講習会(3年生)

4月28日(月)2時間目、3年生のリコーダー講習が行われました。 息の吹き方、タンキング、笛の持ち方など、先生の上手な演奏も聴かせて頂きました。これから、リコーダーで演奏することが楽しみになるような時間になりました。
タイトルとURLをコピーしました