05.給食献立(給食室より) 今日の給食(4月28日) <今日の献立> 4月28日(月) ・発芽玄米入りごはん ・ひじきふりかけ ・筑前煮 ・切干大根のみそ汁 ・牛乳 今日の献立は、かみかみ献立です。ご飯には発芽玄米が入っていて ひじきのふりかけと一緒に食べました。みそ汁には切干大根、筑前煮... 2025.04.28 05.給食献立(給食室より)
未分類 リコーダー講習会(3年生) 4月28日(月)2時間目、3年生のリコーダー講習が行われました。 息の吹き方、タンキング、笛の持ち方など、先生の上手な演奏も聴かせて頂きました。これから、リコーダーで演奏することが楽しみになるような時間になりました。 2025.04.28 未分類
未分類 今年度最初の授業参観 1年生は、学校生活で初めての、2年生以上は学年が上がって初めての授業参観でした。たくさんの保護者の方々に来ていただき、ありがとうございました。子どもたちは、6年生でも始まる前はソワソワしていたようです。授業を見た感想は... 2025.04.25 未分類
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(4月25日) <今日の献立> 4月25日(金) ・コッペパン ・鶏肉とじゃがいものケチャップあえ ・ベジタブルスープ ・牛乳 パン作りの始まりは、古代エジプトまでさかのぼります。パンの原料で ある小麦はメソポタミアで(現在のイラク、シリア北東、トル... 2025.04.25 05.給食献立(給食室より)
未分類 プール学習(2年生) 2年生のプール学習の様子です。顔をつけるのが苦手な子が付けれるようになったり、真っ直ぐな伏し浮きができるようになったり、グングンと上手になっていっています。「楽しかった」「明日も行きたい。」と言う声も出てきています。お家でも、お... 2025.04.24 未分類
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(4月24日) <今日の献立> 4月24日(木) ・ごはん ・肉じゃが ・小松菜ともやしのかつおあえ ・牛乳 今日は、かつおあえに入っているもやしのお話です。もやしは工場で 栽培されるため、天候に左右されず収穫することができるので、一年中 値段が安定... 2025.04.24 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(4月23日) <今日の献立> 4月23日(水) ・ゆかりごはん ・厚揚げのそぼろ煮 ・キャベツとツナのあえもの 厚揚げは、豆腐を厚めに切って油で揚げたものです。油で揚げることで 水分が抜けて、豆腐の栄養がギュッとつまります。たんぱく質はもちろん、 ... 2025.04.23 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(4月22日) <今日の献立> 4月22日(火) ・たけのこごはん ・鰆の塩焼き ・とうふのみそ汁 ・小松菜のごまあえ ・牛乳 今日は今が旬の「八幡産」の生のたけのこを使った「たけのこごはん」 でした。たけのこの香りがしてとてもおいしかったです。ご飯... 2025.04.22 05.給食献立(給食室より)
03.学校行事(学校の様子) ピアサポートはじめの会 6年生と1年生がペアになって、自己紹介カードを渡し、名前と顔を覚えました。 体育館で貨物列車をし、児童会活動で歌う「ともだちっていいな」の歌と振り付けを練習しました。みんな、笑顔で1時間を楽しんでいました。 2025.04.22 03.学校行事(学校の様子)未分類
03.学校行事(学校の様子) みのニコタイム 4月21日(月)に、みのニコタイム(児童朝会)を行いました。 司会は児童会本部が行い、まずは在校生が「ともだちっていいな」を歌いました。1年生は、ドキドキして聞いていたようでした。その後、舞台に児童会本部役員と各委員会の委員長... 2025.04.21 03.学校行事(学校の様子)