03.学校行事(学校の様子)

03.学校行事(学校の様子)

3年「お店ではたらく人々の工夫を調べよう」

3年生は社会科で、八幡市の様子について学習を進めてきました。   たくさんある地域の産業の中でも、今回はスーパーマーケットなどのお店について考えました。   事前に、「どうしたらお店にたくさんの人が来てもらえるか?」という問いについて、...
03.学校行事(学校の様子)

「人権週間〜人権放送(1)〜」

11月27日(金)〜12月8日(金)におこなわれている人権週間。 「わたしもスマイル、みんなもスマイル」をスローガンに、 各クラスで人権目標を決めて、取組をおこなっています。 本日から始まった人権放送では、 各クラスがどんな...
03.学校行事(学校の様子)

「第6年2組 学級閉鎖のお知らせ」

本日12月4日(月)、第6学年2組において発熱症状やインフルエンザでの欠席者多数のため、 【12月4日(月)午後~12月7日(木)】まで、第6学年2組を学級閉鎖(自宅待機)とすることになりましたのでお知らせいたします。 本日登校している児童...
03.学校行事(学校の様子)

「12月放送朝会&後期みのニコタイム2」

いよいよ今日から12月。たくさんの学習、取組をおこなってきた2学期も今月で終わりです。 本日は12月度の全校朝会と、2回目となる後期みのやまニコニコタイムが、 テレビ生放送でおこなわれました。 はじめに、全校朝会ではコンクールや大...
03.学校行事(学校の様子)

「学校だより12月号」

09 R5 12月号(美濃山小時刻なし)
03.学校行事(学校の様子)

「12月分散登校スケジュール」

令和5年12月1日(金)より先発、後発を入替えて登校します。 期間:令和5年12月1日(金)~ 12月22日(金) 〇先発 A・Cグループ …通常時刻で集合、出発 〇後発 B・Dグループ …通常時刻より、10分遅らせて集合、出発 ...
03.学校行事(学校の様子)

「人権週間」

今週11月27日(金)から12月7日(木)まで、人権週間となっています。   27日(金)の朝に、後期児童会本部のメンバーが、 全校に向けて人権放送をおこないました。   「人権」とは、簡単にいうと、 「どんな人でも生まれながらに持ってい...
03.学校行事(学校の様子)

「就学時健康診断&保幼小連携」

11月27日(月)の午後は、令和6年度の新1年生を対象とした「就学時健康診断」が行われました。 近隣の幼稚園、保育園、こども園から70名ほどの1年生が美濃山小学校に来てくれました。 おうちの人と一緒に、小学校の各教室を回りました。 ...
03.学校行事(学校の様子)

わかば学級「東中キャンパス交流会」

本日の2・3校時に、男山東中学校、有都小学校、美濃山小学校の3校の特別支援学級児童生徒が集まって、「東中キャンパス交流会」が行われました。 これは、東中キャンパス会議のねらいでもある、小中一貫教育の中の小中連携、小小連携の中から企画された...
03.学校行事(学校の様子)

6年「男山東中体験学習&部活見学」

11月24日(金)の午後から、6年生は男山東中学校へ行きました。 小学校と中学校の円滑な接続を目的として、例年「中学校体験学習」と、希望者のみ「部活見学」が実施していただいています。 東中の体育館に集まった美濃山小学校6年生と有都小...
タイトルとURLをコピーしました