03.学校行事(学校の様子)

03.学校行事(学校の様子)

6年「奉仕活動」

本日は6年生が、「6年間お世話になった美濃山小学校に恩返しを」と、 奉仕活動をおこないました。 根が残った土をバケツに入れて外に運び出し、 ウッドチップの入った新しい土をバケツに入れて、各階に運びました。 6年生はそれぞ...
03.学校行事(学校の様子)

わかば学級「お別れ会」

わかば学級で、 卒業生と転出する仲間のお別れ会をおこなわれました。 わかば学級4クラス、 毎日勉強したり、遊んだりした大切な仲間と一緒に カップケーキ作りを楽しみました。 みんなで書いたメッセージを手渡し、...
03.学校行事(学校の様子)

児童会「市長表敬訪問」

8日(金)に美濃山小学校後期児童会の6年生が、 先日おこなった募金活動で集まった義援金を持って、   市役所の市長室を訪れました。        校長先生から、募金活動に至った経緯を伝えてもらった後、   児童会長の高岡くんが   被災...
03.学校行事(学校の様子)

「6年生を送る会」

本日は延期になっていた「6年生を送る会」がおこなわれました。 卒業を控える6年生に、感謝の気持ちを伝えるために 各学年で練習を重ねてきました。 学級閉鎖の影響で、それぞれの練習が仕上がるタイミングが大きくズレたことや、 未だ欠席...
03.学校行事(学校の様子)

「校外班会」

本日は3月度、1回目の校外班会がおこなわれました。 校外班会では、毎日登校する時の様子を振り返り、 みんなが安全・安心に登校するにはどうしたらいいかを話し合っています。 まもなく卒業を迎える6年生に変わって、 本日は5年生以下が...
03.学校行事(学校の様子)

6年「読書ボランティア卒業記念公演」

本日は読書ボランティアのみなさまが、もうすぐ卒業を控える6年生のために、 「音響付き紙芝居」を企画していただきました。 音響付き紙芝居は、物語の場面ごとにBGMが流れ、 物語により臨場感を演出した紙芝居です。 本日の公演のために...
03.学校行事(学校の様子)

「わかば遠足〜竜王こどもの家〜その2」

キーホルダーを作った後は、みんなでピザつくりです。 生地にケチャップや具材を乗せていきます。 ブロッコリーはもちろん美濃山産! 施設にあるピザ窯で焼いていきます。 チーズがとろーり溶けて、とても美味しいピザが焼けました。 ...
03.学校行事(学校の様子)

「わかば遠足〜竜王こどもの王国〜その1」

本日はわかば学級の児童18名が路線バスを乗って、   京田辺市野外活動センター「竜王こどもの王国」に向かいました。     みんな、家からバスの運賃を持ってきて、 自分でバスに乗る練習もします。   「竜王こどもの王国」とは、   ...
03.学校行事(学校の様子)

5年「自転車運転免許贈呈式」

防パト感謝会の後は、5年生だけ体育館に残って、 11月におこなった「自転車交通安全教室」の免許贈呈式がおこなわれました。 自転車の実技練習と、学科テストを受けましたので、 京都府警察署公認の「自転車運転免許」が交付されました。 ...
03.学校行事(学校の様子)

「防犯パトロール隊感謝会」

日頃、登校中に交差点で見守っていただいている防犯パトロール隊の皆様に、 美濃山小学校と児童から感謝の気持ちをお伝えする 「防パト感謝会」が開かれました。 校長先生、児童代表から感謝状を渡し、 感謝の気持ちを伝...
タイトルとURLをコピーしました