toko-mino

05.給食献立(給食室より)

今日の給食(9月17日)

<今日の献立>  9月17日(水) ・ごはん ・魚の三色野菜あんかけ ・じゃがいものみそ汁 ・牛乳 あじは、背中が青い魚で、体の真ん中に「ゼイゴ」と呼ばれるとげの ような形のウロコがあります。ゼイゴは、他の魚の攻撃から身を守るため にあ...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(9月16日)

 <今日の献立>  9月16日(火)  ・ごはん  ・高島とんちゃん  ・しめじとわかめのすまし汁  ・牛乳  「高島とんちゃん」とは、滋賀県高島市発祥のご当地グルメで、鶏肉を 甘めのみそで味付けした料理です。ごはんにとてもあう味付けになっ...
03.学校行事(学校の様子)

6年生万博③

午後からはグループ活動です。 複数の国や地域が共同でパビリオンを出展しているコモンズをはじめ、 自分たちで万博会場内を回りました。 インド館のように大きなパビリオンに入れたグループもありました。 大阪万博から学校への帰路につ...
03.学校行事(学校の様子)

6年生万博②

パビリオン「未来の都市館」では将来的な水素などと一緒にアンモニアが次世代エネルギーになるものとして期待されているということを知りました。他にもたくさんの展示物が未来へのワクワク感を感じさせてくれました。 体を使って未来を感じることができ...
未分類

今日の給食(9月12日)

<今日の献立>  9月12日(金) ・コーンライス ・鶏肉のレモン風味 ・A B Cスープ ・牛乳 とうもろこしは、日本では明治時代から本格的に栽培されるようになった といわれています。とうもろこしは糖質やビタミン、ミネラルなど体に必要...
03.学校行事(学校の様子)

6年生万博①

  今日は6年生が大阪万博に出発です。天気にも恵まれ、みんな笑顔で出発しました。    10時20分、万博の会場に到着しました。多くの人でにぎわっていました。 個...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(9月11日)

<今日の献立>  9月11日(木) ・ごはん ・カレーうどん ・ゴーヤチャンプル ・牛乳 日本で初めてカレーうどんを提供したのは、東京・早稲田にあるお店だ そうです。明治37年、当初は高級料理だったカレーライスがだんだんと 安い値段で提...
未分類

今日の給食(9月10日)

<今日の献立>  9月10日(水) ・ごはん ・ヤンニョムチキン ・にらスープ ・牛乳 ヤンニョムチキンは、韓国発祥の人気メニューです。鶏のから揚げに、 コチュジャン、ケチャップ、しょうゆ、砂糖などで作った甘辛いタレを からめた料理です...
未分類

今日の給食(9月9日)

 <今日の献立>  9月9日(火)   ・ごはん  ・鰆のみそだれ焼き  ・さつまあげのすまし汁  ・きゅうりの塩昆布炒め  ・牛乳     給食のすまし汁やみそ汁は削り節でだしをとります。今日はだし昆布も  使いました。写真でもわかるよう...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(9月8日)

<今日の献立>  9月8日(月) ・ごはん ・豚肉の生姜焼き ・芋の子汁 ・牛乳 芋の子汁の「芋の子」とは里芋のことで、岩手県や秋田県の郷土料理です。 里芋を中心に地域でとれた秋の味覚がたくさん入った汁物で、「芋煮」と 呼ばれたりもしま...
タイトルとURLをコピーしました