明日、本番です!

これまで子どもたちが一生懸命に考え、話し合い、仲間とともに創り上げてきた「えがおスポーツパーティー」がいよいよ明日に迫りました。今日は最終仕上げの日です。どの学年も全校のみんなが楽しめることを目標に、すべて自分たちで進めました。仲間とともに競技を楽しむ姿、そして競技をしている仲間に声援をおくる姿があちこちで見られました。そんな子どもたちの表情は笑顔いっぱいでした。

明日は、子どもたちの頑張りに声援を送っていただくと同時に、おうちでぜひその頑張りをほめていただきたいと思います。

〇低学年がリレーの練習をしています。グラウンド中央で行い、コーンを回って折り返します。次の走者にバトンを渡すまで真剣に走る姿が見られました。待っている子どもたちは大きな声で応援していました。

〇その後は、ダンス「エースオブダイアモンド」の練習です。自分たちで作った旗をもち、全校のみんなに見本を見せます。生き生きと楽しそうに見本を見せてくれる姿を見て、見ている子どもたちもノリノリで踊っていました。

〇中学年の練習もリレーからスタートです。バトンパスが上手にできるかがポイントです。3年生にとっては初のバトン、そしてグラウンドを半周走ります。最後まであきらめず走りぬく姿がありました。

その後は、爆弾ゲームの練習です。自分たちで作った3つの爆弾をしりとりをしながら回していきます。いつ爆発するか、ドキドキです。

〇高学年は、「わくわくミッションゲーム」の練習です。ハードルを飛び越え、大玉を転がし、最後は紙に書かれたミッションに挑戦です。ミッションはいろいろあります。例えば、「〇月生まれの人」「〇〇が好きな人」など、基本は「人」を集めます。該当する人をたくさん集めて手をつないでゴールします。ゴールした人数によってポイントがたまります。

〇大玉を協力して転がした後は、ミッションを引いて示された「人」を集めにダッシュ!!

〇この箱の中に「ミッション」があります。今日は風が強く、箱ごと飛ばされてしまったので、担当が飛ばないようおさえていました。たくさんの人を連れてゴール!!

〇見ている人にも楽しんでもらおうと、台本なしで、実況中継を行います。

終わった後の楽しそうな笑顔がとっても素敵でした。

 

タイトルとURLをコピーしました