教育活動の様子(峰小日記)

教育活動の様子(峰小日記)

PTA読み聞かせ交流会

5月10日(水)にPTAの方々による読み聞かせ交流会を行っていただきました。おうちの方に読んでいただけるるということで子どもたちはとてもうれしそうに聞いていました。和やかであたたかな時間を過ごすことができました。ありがとうございました。 ...
教育活動の様子(峰小日記)

体力テスト実施!

5月2日体力テストを行いました。反復横跳び、握力、立ち幅跳び、長座体前屈、ソフトボール投げの5種目に挑戦です。人と競うのではなく、自分自身の頑張りでどんな記録を出せるかを大切にします。仲間の頑張りを見ていて自然に拍手がおこる様子があり、とて...
教育活動の様子(峰小日記)

みんな仲良くきれいきれい

みんなが仲良くなるために、日常的に関われる場をつくりたいという願いから始まった異年齢掃除。今年度は、「友だちと協力してきれいにしよう」という目的でスタートしました。1年生から6年生が一緒になった12のグループで掃除を行っています。10分とい...
教育活動の様子(峰小日記)

学習の様子紹介!

1年生、10までの数を学習していました。先生の質問に意欲的に手を挙げて答えたり、自分の考えを友達と交流したりしていました。 2年生、漢字の学習をしていました。いろいろな読み方があることを理解し、書き順に気を付けて一生懸命取り...
教育活動の様子(峰小日記)

楽しかった学校探検!

2年生が学校探検を計画し、4月28日に1年生を招待しました。理科室、音楽室、保健室などいろいろな教室をわかりやすく紹介するために、みんなで話し合い準備をしてきました。当日は、探検場所に行ったら、自信をもって説明したり、段取りよくスタンプを押...
教育活動の様子(峰小日記)

授業参観ありがとうございました!

4月23日授業参観を行いました。おうちの方に見に来てもらえることがとてもうれしく、朝から張り切っているこどもたち。どきどきそわそわしながらも、手を挙げて積極的に発言したり、グループで一生懸命に話し合ったりする様子が見られました。 保護...
教育活動の様子(峰小日記)

聞いたり、話したり、演奏したり…

1年生は図工の時間に自分の好きなものを描きました。この日は何を描いたのかをみんなの前で発表しました。ドキドキしながらもしっかり自分の言いたいことを伝えることができました。 3年生が外国語活動でAETのマイケル先生の自己紹介を...
教育活動の様子(峰小日記)

朝の様子です

朝、立ち番をしていると「おはようございます!」と元気に登校してくる児童もいれば、少し眠そうにしながら登校してくる児童もいます。でも学校に到着すると一気にスイッチが入り、グラウンドでサッカーや鬼ごっこをしたり一輪車や鉄棒、遊具で元気いっぱいに...
教育活動の様子(峰小日記)

張り切っている子どもたちの様子を紹介します

1学期がスタートして、約2週間が経過しました。給食、掃除、授業に張り切って取り組む子どもたちの姿が見られます。1年生もだんだんと小学校生活に慣れ、自分の力でできることが増えてきています。 4月末からは異年齢掃除を開始する予定です。学級...
教育活動の様子(峰小日記)

元気な1年生を迎えました!

4月7日に入学式を行いました。15名の1年生は緊張した表情で体育館に入場してきました。校長式辞で「入学おめでとう」と言われると「ありがとうございます」と返したり、呼名の時には大きな声で返事をしたりでき、とても頼もしく思いました。これからの6...
タイトルとURLをコピーしました