教育活動の様子(峰小日記) 体験入学 来年度入学する子どもたちと1年生とが楽しい時間を過ごしました 今日は、来年度新入児童の体験入学でした。4月に峰山小学校に入学する予定のたくさんの子どもたちが、3つの園から来てくれました。 1年生は、一緒に楽しい時間を過ごして学校を好きになってもらい、入学を楽しみにしてもらおうと、1月から皆で話し合い... 2023.02.28 教育活動の様子(峰小日記)
教育活動の様子(峰小日記) 学校グラウンドに上がる階段に手すりを設置しました 峰山小学校は、「紅葉ヶ丘」と呼ばれる丘陵地に建っています。そのため、子どもたちは道路から急な階段を上ってグラウンド・校舎に入る通学をしています。 ところが、冬季にはこの階段が凍結するなど、転倒による事故の危険があることから、安全対策が喫緊... 2023.02.27 教育活動の様子(峰小日記)
教育活動の様子(峰小日記) 峰小日記 2月24日(金)峰小アラカルト 2月22日(水)まで、子どもたちが今年度の学習で取り組んだ作品を展示し、「総合作品展」を開催しました。たくさんの保護者・地域の皆様にご鑑賞いただき、ありがとうございました。 その作品展の片付けに、子どもたちが大活躍。体育館に遊びに来ていた... 2023.02.24 教育活動の様子(峰小日記)
PTA 峰山学園「あいさつ運動」をしました。ご協力、ありがとうございました! 2月22日(水)、峰山学園PTAで学園一斉の「みんなでおはよう運動」が行われました。子どもたちの安全な登校を見守るとともに、子どもたちに積極的に声をかけ、あいさつの輪を広げていく取組です。 寒い朝になりましたが、峰山小学校PTAの本部... 2023.02.22 PTA教育活動の様子(峰小日記)
教育活動の様子(峰小日記) 峰小日記 2月21日(火)峰小アラカルト 5年生は、「6年生に感謝を伝える会(仮称)」に向けて取組を進めています。係に分かれ、自分たちで計画を立てて準備を行う5年生、全校みんなの心に残る会をつくってくれそうです。 3年生は、総合的な学習の時間で「京丹後市のよいところ調べ... 2023.02.21 教育活動の様子(峰小日記)
おしらせ 卒業証書授与式におけるマスクの取扱い等についてお知らせします 本年2月に示された国及び京丹後市教育委員会の方針にもとづき、卒業式におけるマスクの取扱い等について連絡させていただきます。 式典中は、児童と教職員はマスクを外すことを基本とし、着用を希望する児童はマスクを着用して差し支えないこととしました... 2023.02.21 おしらせ保護者の皆様へ