mineyama-es

保護者の皆様へ

熱中症の予防について

暑さが大変厳しくなってきました。子どもたちが安全・安心に学校生活を送れるようご理解・ご協力いただきますようお願い致します。詳細につきましては、添付ファイルをご覧ください。 熱中症等の予防について
教育活動の様子(峰小日記)

4年プール学習

曇り空でしたが、午後からは水温、気温ともにプールに入れる状況となり、今週初のプール学習を4年生が行いました。水に潜る練習や宝探しでどんどん水に慣れてきました。今回はけのびやバタ足の練習をして25Mを数本泳ぎました。けのびやバタ足のコツをつか...
教育活動の様子(峰小日記)

授業参観実施!

6月22日の2時間目に今年度2回目の授業参観を行いました。おうちの方や地域の方、そして子ども園時代にお世話になった先生方等、たくさんの方に参観していただくことができ、子どもたちはとても張り切っていました。 足元が...
教育活動の様子(峰小日記)

校内授業研究会実施!

今年度第1回目の校内授業研究会を4年生の理科で行いました。単元は「電気のはたらき」で、この時間は、扇風機の風を強い風にするにはどうすればよいかを考えました。電池を増やしたらよいことはすぐにわかり、次に増やした時のつなぎ方を友達と相談しながら...
おしらせ

1学期末懇談会(全保護者対象)と修学旅行説明会(6年生保護者対象)のお知らせ

1学期末の懇談会および6年生保護者様を対象とした修学旅行説明会を行いますので、ぜひご参加いただきますようよろしくお願いいたします。日時等、詳細につきましては、添付ファイルをご覧ください。 学級懇談会のお知らせ(7月) 修学旅行説...
教育活動の様子(峰小日記)

プール学習スタート!

6月19日よりプール学習がスタートしました。子どもたちは今か今かとプールの時間を待ちわびていました。ようやくその時間になると、とてもうれしそうに水着に着替えていました。 安心・安全にプール学習を進めるためには、先生の指示をしっかりと聞...
教育活動の様子(峰小日記)

4年浄水場&浄化センター見学

6月19日に4年生が、中野浄水場と峰山・大宮浄化センターに見学に行きました。 中野浄水場では水がきれいになって家庭等に届けられるまでの工程を教えていただきました。汚かった水が濾過されてきれいになっていく様子を実際に見せていただいたり、...
PTA

5年生PTA学級交流会

6月18日に5年生PTA学級交流会が実施されました。「ウォーミングアップ」「バケッツ・ボール」そして「かんたんラグビー」の3つのレクリエーションが準備されていました。4つのチームに分かれて力を合わせて取り組みました。暑い中、みんな汗びっしょ...
PTA

2年PTA学級交流会

6月17日に2年PTA学級交流会が実施されました。たくさんのレクリエーションが準備されており、おうちの方と子どもたちが一緒に汗を流しながら楽しく活動し、えがおいっぱいの時間となりました。 今日までにたくさんの準備をしていただいた学級委...
教育活動の様子(峰小日記)

全校遊び「宝探し」

6月16日「全校遊び」からの提案で「宝探し」を行いました。5つの場所に隠されたメモを見つけるとメダルがもらえるというものです。廊下、児童会室など隠された場所は教えてもらいましたが、その中のどこにあるのかがわかりません。子どもたちは見つけよう...
タイトルとURLをコピーしました