高等部

高等部

生活単元学習「ミナミラボ」

 5月10日に4~8組は生活単元学習「ミナミラボ」の学習を行いました。作業学習と同じチームに分かれて学習を進めています。1学期は7月5日に予定している「校内販売」と「ワークショップ」の開店に向けて取り組んでいます。今年度は職員と保護者の方...
高等部

高等部集会

4月28日(金)高等部集会を行いました。今年度初めて高等部生徒が一堂に体育館に集まりました。集会では新入生が前に並び、緊張しながらも一人ひとりが、最後まで自己紹介をすることができました。自己紹介の後には、みんなからの温かい拍手で歓迎されま...
高等部

生活・就労コース集会

 4月13日・14日の2日間で生活・就労コースの集会を行いました。コース集会では、1年生が緊張しながらもクラスの友達と協力しながら発表する姿や、前に出て一人ずつ自己紹介をする姿がとても印象的でした。また、ゲームを行ったり、高等部の歌「おも...
高等部

交通安全教室

4月25日・26日で交通安全教室を実施しました。講師として木津警察署の方、また、スタッフとして相楽交通安全協会のボランティアの皆様に来ていただきました。25日は設定されたコースを歩き、横断歩道の渡り方、歩行の際の安全確認の方法を、26日は...
高等部

作業学習が始まりました 

作業学習がそれぞれのコース、グループで始まりました。1~7組では、オリエンテーションで作業学習の目標や心構えを学んだ後、製品づくりの行程を映像で確認したり、基本的な機械操作を体験したりしました。1年生は初めての作業で緊張しながらも、集中し...
高等部

新年度がスタートしました

4月10日始業式・11日入学式を終え、新年度がスタートしました。高等部は1年生19名が入学し、全体で43名になりました。新しい仲間とともに学校のリーダーとなり、また、卒業後の自立と社会参加に向けて様々なことにチャレンジして力を高めていきま...
高等部

卒業証書授与式

3月10日(金)高等部卒業証書授与式を行いました。3年生13名が巣立っていきました。それぞれが花道を一歩一歩しっかりと歩みを進め卒業証書を立派に受け取ることができました。その姿からは新しい生活に向けての希望や決意が伝わってきました。今年度...
高等部

「CAFE MINAMI」OPEN

3月2日 就労コース2・3年生がMINAMILABO1階で校内職員を対象に、カフェ「CAFE MINAMI」を一日限定でOPENしました。「笑顔」がコンセプトのCAFEで、50名近くの来客を迎え、作業学習「サービス(接客)」で培った力を発...
高等部

「キチキチカフェ理科準備室」に行きました

2月9日(木)に作業学習「サービス」の学習の一環で、高等部9組が木津川市にある「キチキチカフェ理科準備室」に行きました。飲み物を注文して、おいしく頂きながら接客の様子や建物内の見学を行いました。また、接客の姿勢や言葉遣いについて気...
高等部

卒業生を送る会

2月24日(金)、「卒業生を送る会」を開催しました。生徒会が企画・運営を行い、卒業生の思い出ムービー、卒業生の決意の言葉など、高等部3年生が3年間の思い出を振り返るとともに、新しい生活に向けた決意の発表があり、1・2年生の生徒もお世話にな...
タイトルとURLをコピーしました