交通安全教室

4月25日・26日で交通安全教室を実施しました。
講師として木津警察署の方、また、スタッフとして相楽交通安全協会のボランティアの皆様に来ていただきました。25日は設定されたコースを歩き、横断歩道の渡り方、歩行の際の安全確認の方法を、26日は、自転車運転中の安全確認や、安全走行の仕方について学びました。
警察官の方の問いかけに積極的に発言したり、楽しみながら学習している姿が見られました。自転車の乗り方では、なぜ左側から乗車するのかの説明を受けて「そんな理由があったんだ」と初めて気づいた生徒もたくさんいました。改めて交通ルールには安全に歩行したり、乗車したりするための理由があることを知る機会となりました。この2日間で実際の体験をとおして、交通安全についての理解を深めることができました。

タイトルとURLをコピーしました