きゅうしょくのこと、おしえてもらいました。(1年生)

日誌

5月15日の3時間目と4時間目に、城陽市の栄養教諭さんが来校され、1年生に給食のことを教えてもらいました。毎日5600人の給食(城陽市の小・中学校15校分)を、何人で作っているか・・・のクイズに、子どもたちは「100人」と答えていましたが、実は45人であることを知り、「え〜」「少ないなあ。」とびっくり‼️

クイズの後には、給食センターの1日の様子も動画で紹介してもらいました。大きなお鍋と同じ大きさの黄色い紙と実際に使っておられる大きなスパチュラを見せてもらって、またまたびっくり‼️

朝の7時30分から、丹精込めて作っていただいている給食。給食センターの様子を詳しく知ることができたので、子どもたちは今まで以上に給食を味わって食べてくれるのではないかと思います。

タイトルとURLをコピーしました