4月25日の2時間目に、全校児童が体育館に集まって児童会主催の「1年生を迎える会」がありました。
まずは、1年生が6年生に手をつないでもらって、仲良く入場。次に児童会本部役員の司会やあいさつがあって、全校で「エビーバ」の歌を大合唱。その後、各学年の出し物が繰り広げられました。
2年生は、学習の様子の紹介。国語、算数、図工、音楽、体育、生活のそれぞれグループに分かれて、1年生で学習したことを発表しました。3年生は、元気パワーを1年生に贈る、元気いっぱいのダンスを披露。4年生は学校生活での正しいことと間違っていることを、楽しいコントで紹介しました。そして、5年生は運動会の紹介として、自分たちが低学年で踊った「メラ!」の曲をパワフルに表現。そして、6年生は学校にまつわる○×クイズ、そして2年~5年にも呼びかけて「虹」の合唱を1年生に贈りました。
各学年の発表をとっても楽しそうに見ていた1年生の子どもたちも、最後にお礼の出し物として「校歌」を熱唱。入学してまだ間もないにもかかわらず、「校歌」を3番までしっかり覚えて、大きな声で歌う姿にみんな感心しました。
児童会本部役員、そして全校のみんなが力を合わせて作り上げた「1年生を迎える会」を1年生もとっても楽しむことができて、大成功の迎える会となりました!











