4月15日の2時間めに、今年度初めての避難訓練をしました。今回の設定は、配膳室で火災が起きたときの逃げ方。特に、新しい学年になって初めての避難訓練だったので、自分の教室から運動場への避難経路を知ることが大きな目的でした。どの学年も真剣に取り組むことができ、避難の指示があってから3分以内に避難を完了することができました。
今回想定した火災だけでなく、地震や大雨などいつどんな自然災害がやってくるかわかりません。もしもの時に、300人以上の子どもたちが安全に避難できるよう、これからも避難訓練などをして意識を高めていきます。そして、「命を守る」。この最も大切なことを大切にできる子どもたちを育てていきたいと思います。


