風水害の避難訓練をしました。

日誌

5月15日の5時間目に、風水害の避難訓練をしました。これは、学校に子どもたちがいる時に大雨などの警報が出た場合を想定し、どのように対処するかを実践するものです。

今回は、京都府南部に大雨洪水警報が出たと想定し、雨や風がひどくなるまでに迅速に家に帰る練習をしました。もし、こうした事態になった場合、集団下校する人、学校待機する人、いつもと違うところに帰る人が出てきます。それぞれが間違いなく、安全に下校できるように、それぞれの地域の担当を中心に全職員でシュミレーションをしました。今回の訓練では、みんな話をよく聞いて動くことができたので、想定した時間以内に全員下校することができました。

これから、梅雨の季節がやってきます。また、台風も来るかもしれません。もしも学校にいるときに警報が出たら・・・、今回のようにスムーズに安全に下校できるよう、準備はしておきたいと思います。もし、下校の仕方が変わる、電話番号が変わるなど変化があった場合は、速やかに担任までお知らせください。よろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました