学校の様子 野外学習 クイズラリー編 るり渓谷の自然を感じながらのクイズラリーの活動開始です。このクイズラリーは、地図を見ながらポイントを探しながらゴールを目指すゲームです。ポイントを探すだけでなく、ポイントにあるクイズにも正解をしなければなりません。班で固まって行動するのが約... 2022.06.23 学校の様子
学校の様子 野外学習 入所式編 グリーンパルるり渓の入所式です。施設の方の話を静かに聞くことができ、またあいさつもしっかりできました。5年生のみんなの姿が誇らしいです。本格的に、一泊二日の集団生活が始まりました。 2022.06.23 学校の様子
学校の様子 野外学習 昼食編 瑠璃渓谷の遊歩道の入り口から、渓流散策です。天気も良く、自然を感じながらの散策です。 お楽しみのお弁当タイムです。班ごとに集まって仲良く食べています。自然の中で食べるお弁当は格別なようです。お弁当を用意してくれたお家の人に感謝... 2022.06.23 学校の様子
学校の様子 野外学習 出発 5年生が待ち望んでいた野外学習が始まりました。まず、体育館で出発式を行いました。この野外学習が意義あるものとするために、めあてや約束を再度確認しました。子ども達の表情からは、ウキウキドキドキが伝わってきます。 ガレリア亀岡に到着... 2022.06.23 学校の様子
学校の様子 3年ぶりの水泳学習スタート 夏の恒例学習の一つは、やはり「水泳学習」です。その水泳学習が3年ぶりにスタートしました。水泳学習再開に向けて、教職員で実施方法を再検討し、また6年生もプール掃除を行い、準備を進め、今日を迎えました。今年度は、感染防止の観点から、人数を減らし... 2022.06.20 学校の様子
学校の様子 職業セミナー事前学習 6月13日(月)に16名の講師をお招きし、それぞれの職業について講演をしていただきます。生徒たちは希望の職種を2つ選び、2人の講師の方のお話を聞きます。 新たな試みとして3学年合同で実施し、3学年混合のグループで意見交流をしています。 今日... 2022.06.09 学校の様子
学校の様子 水泳学習に向けて 本日、6年生が3年ぶりの水泳学習に向けて、プール掃除をしました。一週間前の修学旅行では、6年生として自覚ある行動ができました。その経験を日常の学校生活にも発揮し、リーダーとして全校のためにがんばりました。プール開きは、天候がよければ6月20... 2022.06.09 学校の様子
学校の様子 朝の読み聞かせ 今年度も図書ボランティアの皆さんに、毎週水曜日の朝に読み聞かせをしていただきます。また、図書室の環境整備等にもお世話になります。今日は、読み聞かせの第1回目がありました。主に低学年を中心に読み聞かせをしていただきます。 2022.06.08 学校の様子
学校の様子 人権週間 みんなちがって みんないい 本校では、6月6日から6月10日を人権週間として位置づけ、人権尊重の意識を高めて行く取組を行なっています。 取組の一つとして、4月からの学級を振り返り、良い点や改善点を話し合い、それを人権宣言として言葉にし、学級... 2022.06.07 学校の様子
学校の様子 修学旅行 帰路編 早いもので一泊二日の旅行も終わりです。あとは、バスに乗って帰るだけです。 無事全ての行程を終えることができたことがうれしく、ありがたいです。 修学旅行の様子を伝えてきましたが、それもこれにて終了いたします。 くすのき小学校長 2022.06.03 学校の様子