1月26日(木)時間割
明日(1月26日)の時間割です。

※10組については、事前に連絡している通りの時間割です。
本日、積雪や路面凍結等の影響で、登校が危険な状況と判断し、臨時休校(自宅学習)とします。
安全確保のため外出を避け、自宅で過ごすようにお願いします。
明日以降変更がある場合は、メール配信、ホームページ更新などでお知らせします。
注意深く確認をお願いします。
昨日からの積雪や道路凍結により、登校が危険な状況です。
臨時措置として、本日の始業時間は、10:30(朝学活開始)で行います。
なお、今後の天候等の変化により、再度変更もあります。
9:00までに、メール配信、ホームページ更新を行います。
ご確認をお願いします。
1年に1度「英語検定」の全員受検・・・
1年「5級」・2年「4級」・3年「3級」以上の取得をめざして・・・
9月30日(金)には、3年生が受検・・・
今日は、1・2年生が、自分の申請した級をそれぞれの会場で・・・
3級以上の合格者は、別日に2次試験(英語での面接)が行われます。
行事では、団結して盛り上がり「人繋ぐ学校生活」・・・
学習では、冷静に落ち着いて「知識繋ぐ授業」・・・
放課後は、主体的に情熱的に「心繋ぐ部活動」・・・
バランスのいい学校=久御山中学校をめざして☆
春休み・夏休み・冬休み後=学期の始まり・・・
どの学年も身体{身長・体重}測定を行います。
視力検査も実施・・・スマホの普及に伴った視力低下傾向は本校でも同様です。
コロナ禍より、2クラス合同実施を各クラス毎に変更し、共有物を使用せず、感染症対策を講じて実施しています。
通称「冬休み明けテスト」を実施する教科も・・・
令和4年度第3学期始業式+全校集会
「式」として・・・今年度初めての3学年集合隊形で実施
伝達表彰と生徒会長のメッセージ・・・
※校長式辞…学校だより「道標1月号」をご覧ください。
生徒指導部からの話・・・3学年の生徒指導担当教員3名より
その学年の頑張るポイント&他学年へのメッセージが送られました。
令和4年度をまとめる「総括」=5年度を迎える「準備」期間の3学期が始まりました☆☆☆
本校美術科担当の小原先生作~町内の双栗神社の御朱印にも採用~
学校だより「道標1月号」にも掲載しています。
本人談・・・「私は”牛”以外も描ける」でした。