10月17日(月)4年生は、昨年度に引き続き地元1区の方々が大切にされておられる、水源の森保全活動を間近で学習させていただきました。水源池まで歩き、そこで植林、雑木伐採されておられる様子を見る中で、水の大切や、地域の環境保全活動を学ばせていただきました。山の中腹からは遠方に兜山も一望でき、植林とため池、浄水場の関係などを理解できました。次年度は米作り、魚付林の事なども学習します。つながりのあるよい体験となりました。窓口となっていただいた2名の方には、特にお世話になり感謝しています。ありがとうございました。
4年生 「水源の森」について学びました!
