5年生は、22日田んぼとの管理をお世話になっている竹中様に刈り入れたお米の脱穀作業をして頂きました。例年よりも多く収穫できたようで、途中袋に入れたモミがあふれ出るハプニングもありました。その後は、作業場で精米にする工程の説明も受けました。さらには、午後からは教室に来て頂き米作りについてのお話を丁寧にしていただき、積極的に子ども達は質問する等活発化授業となりました。お米の魅力をつかむ良い1日となりました。
5年生は、22日田んぼとの管理をお世話になっている竹中様に刈り入れたお米の脱穀作業をして頂きました。例年よりも多く収穫できたようで、途中袋に入れたモミがあふれ出るハプニングもありました。その後は、作業場で精米にする工程の説明も受けました。さらには、午後からは教室に来て頂き米作りについてのお話を丁寧にしていただき、積極的に子ども達は質問する等活発化授業となりました。お米の魅力をつかむ良い1日となりました。