5月25日は4月当初より準備を進めてきました運動会でした。今年の目標は、「突き進め!全員主役だ みんな笑顔で楽しもう!」の通り、児童会長が挨拶で皆に鼓舞する等練習から高学年が後輩を上手にリードして精一杯の競技を披露しました。お互いに応援し合い、結果よりも課程を大切に取組み、全チーム悔いなく一生懸命に頑張りました。保護者や地域の皆様も、温かいご声援や励ましの声、ありがとうございました。(一部ですが、貴重な感想を下記に記載しています。)
・全学年が団結して、よく頑張っていたと思います。同じチームを応援する声もとてもよく聞こえ、子どもたち同士で素敵だなぁと感じました。 我が子も去年より一生懸命、真面目に取り組んでいたように思います。 頑張っていて、そして楽しそうな姿が見られて母は大満足です!
・入場行進で、手をバイバイと振りながら歩く姿が、オリンピックのようで、新鮮で、カッコよくて、可愛くて、見ていて微笑ましく、応援したい気持ちが増しました!高学年の手を大きく振って、見本になっている姿も良かったです。どの学年も、一生懸命走ったり、声掛けする姿や、頑張っている姿にとても成長を感じました。 午後の部も、親子の良い時間が持てて、 楽しかったです。
・結果だけでなく、日々児童会種目のことなどどうしたら早くなるかなど家でも話していたので、6年生としての自覚や成長が見られ、よかったです。 ・競技以外にも一生懸命応援したり、役割りに取り組む姿を見ることができました。
・初めて運動会以外での役割があり、慣れないながらに一生懸命な姿も、クスリと笑える今年の思い出になりました。
・みんなの中で一生懸命声を出して、協力する姿を見ることができ、嬉しく思いました。 日々ご指導ありがとうございます。先生方お疲れ様でした。
*他 多くの声を頂いています。ありがとうございました。