5,6年生で朗読劇を体験させていただきました。

11月8日朝会で校長より人権学習について講話があり、それを受け人権学習の一環で「相手を思いやる」ことや「平和」について考える朗読劇を、祈り ー 1945 の皆様よりお聞きしました。総勢19名の方々に来校いただき、音響、音声付きで子ども達は原子爆弾の怖さと共に戦争の無残さ等学ぶ機会となりました。迫力のこもった朗読に感銘を受けながら、命の尊さ平和について大いに勉強しました。唯一の被爆国としての日本人を考えるチャンスにもなりました。お世話になりありがとうございました。

 

 

タイトルとURLをコピーしました