学校の様子

学校の様子

4年生、箏体験の授業を受けました。

2月3日4年生は音楽の授業で、小中連携の一環として、久美浜中学校音楽科の松本先生にお世話になり箏を習いました。きれいな音色を奏でることは大変難しかったようですが、例年この時期、箏体験できすごく貴重な機会となっています。「またやってみたい」「...
学校の様子

久美っ子主役となり願いを児童会本部に立候補し叶えようとしています!

2月5日は児童会本部役員を選出する立会演説会と役員選挙がありました。稀にみる多くの候補者が立候補し、それぞれに自分の願いや思いを堂々と演説しています。そして、その応援者も候補者の良さが頑張りを心より支えています。聞いていた6年生は頼もしい後...
学校の様子

雪の中、新1年生が体験入学に来てくれました!

2月4日は来年度に向けて、新入生体験入学がありました。あいにく積雪の多い中でしたが、園児は元気に歩いて来てくれたり、保護者の送迎で来てくれたりしました。園長、所長、担任の先生方、そして久美浜交番の皆様も付き添ってお世話になりました。校舎参観...
学校の様子

久美浜カルチャー・クラブ、餅つきです!

日本の伝統、お正月の恒例事業「餅つき」を本校「久美浜カルチャー・クラブ」が行いました。全員が3~5回ずつ杵でつき、その後美味しくきな粉をかけたり、砂糖醤油をかけたりして、食べました。6年生は力強く大きく、振りかぶりお餅をついていました。今年...
学校の様子

多くの皆様の応援のもと大縄大会、大成功!!

1月29日は小雪が舞う寒い中でしたが、多くの保護者、民生委員様、学校評議員様方にお越し頂き、大縄大会が行われました。児童会本部主催で、これまで約2週間中間休みに練習を積み、全チームともベスト記録で2分の競技を頑張りました。「セーノ!」「セー...
学校の様子

R7度向け、入学説明会に来校していただきました。

1月27日(月)は、次年度の入学説明会を実施し新入学予定児童の保護者様にお越し頂きました。学校からの入学にあたっての説明、PTA家庭教育委員会様主催の親のための応援塾を行い、和気あいあいと和やかに会話がはずみました。4月8日の入学式まで後2...
学校の様子

チームワーク最高潮!大縄練習頑張っています!!

29日(水)に予定されている大縄大会に向け、各チーム練習が好調です。スローガン「心を1つに、一生懸命 輝け! 久美っ子」のもとで、6年生が中心となって中間休みにチーム練習に声を張りあげて取り組んでいます。練習前にはチームで輪になりかけ声をか...
学校の様子

5年生スキー教室に行ってきました!

17日は50CM近くの積雪にみまわれ第1候補日でスキー教室が実施できました。ここ数年延期や中止が続いていましたが、今年度は天候に恵まれ、良いコンディションで楽しく怪我無く実施でき、お昼をはさんでの半日でしたが、子ども達はみるみる内に上達しま...
学校の様子

大縄大会、給食週間に向け始動!!しています。

15日は児童朝会で児童会本部より29日水曜日開催予定の大縄大会のスローガンが公表されました。「心を1つに、一生懸命、輝け久美っ子」!とても勇ましい目標で全校児童も目を丸くして聞いていました。まもなく大縄練習も始まります。そして、校長からは給...
学校の様子

書初め大会、新年の決意新たに!

3学期に入り2日目、新年早々に書初め大会がありました。さあ、スタートのかけ声とともに、文字に精魂込め、書きはじめました。準備と環境を整えることをまずは行い、各学年に応じた課題文字を丁寧に書きました。その出来栄えは、校内書初め展覧会でご確認く...
タイトルとURLをコピーしました