学校の様子

学校の様子

子ども主役の久美小、児童会活動も本格化!! ~認証式、児童総会終える~

16日(火)児童会役員、委員会、学級委員の認証式がありました。朝会で呼名されると堂々の胸をはり返事を返し全校の前に出て認証を受けました。児童会長からは「楽しいを思える学校を目指します」と宣言し、決意を新たにしました。今日は、6時限に児童総会...
学校の様子

13名の初々しい新入生、久美っ子の仲間入りです!

昨日4月9日、令和6年度入学式が行われ、13名の新入生が久美っ子の仲間入りをしました。昨年度末、25名が卒業し、今回13名の入学です。全校111名の船出となり、可愛らしく元気に仲良く登校しました。保護者、ご来賓の皆様に祝福され、厳かな中にも...
学校の様子

令和6年度、引き続きどうぞよろしくお願い致します。~始業式のようす~

    「つながり たくましい 久美っ子が主役の学校」へ!!                  ~令和6年度 目指す子ども像~ 新年度がスタートしました。桜も、咲きほこる良い季節となりました。昨年度、本校の教育活動に対し、保護者、地域の方...
学校の様子

令和5年度 卒業式、修了式終える。本校に対しましてのご支援ご協力ありがとうございました。

3月21日(木)卒業式、22日(金)修了式・進級式が行われ、無事、式を終えることができました。新しい制服に新しい靴、凛々しい髪型で25名の卒業生が巣立っていく姿は、たくましい久美っ子そのものでした。そして、本日は年度最終日、修了式進級式でし...
学校の様子

5年生中心に、6年生送る会大成功!!!

3月7日1週間遅れで6年生送る会が開催されました。この日まで5年生が企画し4・5年生の歓迎送迎の合奏のもと入退場し、手つなぎ鬼遊び、プレゼント渡し、お返しの合唱などのメニューで盛り上がりラストに紙吹雪の舞う中で退場し、6年生は常に笑顔でにこ...
学校の様子

久美っ子見守り隊様、いつもありがとうございます。

3月6日見守り隊感謝の会を行い、6名の皆様に来て頂きました。雨の日も雪の日も暑い日も登下校を温かく見守っていただいています。この日は、感謝の集会に先立って事務局会議を持ち、日々の登下校の交流をしました。ご意見の中には「・隊員数減少が課題であ...
学校の様子

SDG‘Sの取組、小中で実践しています!! ~7万個を中学校へ持参しました~

3月4日(月)本校児童会本部役員6名が久美浜中学校にペットボトルキャップを持込ました。地域、保護者の皆様から提供していただいたキャップが約70000個集まり、それを久美浜中学校に持ち込み、久美中生徒会の皆さんにお渡ししました。恵まれない方々...
学校の様子

久美っ子の「すてきな心」を紹介しました!! ~全校朝会にて~

2月28日(水)学校朝会にて、生徒指導担当より下記のような久美っ子の素敵な心を紹介しました。子ども達は嬉しそうで、にこやかで朗らかな気持ちになりました。こうした紹介の積み上げで、道徳的で価値の高い言動が広まり、自己肯定感がアップできると良い...
PTAのページ

年度末PTA総会、授業参観ご来校ありがとうございました。

17日土曜日には年度末の授業参観に来て頂きました。1年の仕上げの授業の様子をみていただき、子ども達は嬉しそうに楽しみにしていて、この日のために準備を進めていました。1年間の成長をご覧いただけたことと思います。感想などをまたお聞かせください。...
学校の様子

久美浜名産、このしろ寿司を学ぶ!!

2月14日3年生と久美の子1,2組で、綿徳商店様と野口協力隊員様にお越しいただき、鮗寿司の作り方やその歴史などを学ばせていただきました。大変、勉強になるお話で、久美浜湾の水質、昔の漁法、保存食としてのいわれ、等々をお聞きしその上で、実際に寿...
タイトルとURLをコピーしました