学校の様子 久美っ子見守り隊様、いつもありがとうございます。 3月6日見守り隊感謝の会を行い、6名の皆様に来て頂きました。雨の日も雪の日も暑い日も登下校を温かく見守っていただいています。この日は、感謝の集会に先立って事務局会議を持ち、日々の登下校の交流をしました。ご意見の中には「・隊員数減少が課題であ... 2024.03.07 学校の様子
学校の様子 SDG‘Sの取組、小中で実践しています!! ~7万個を中学校へ持参しました~ 3月4日(月)本校児童会本部役員6名が久美浜中学校にペットボトルキャップを持込ました。地域、保護者の皆様から提供していただいたキャップが約70000個集まり、それを久美浜中学校に持ち込み、久美中生徒会の皆さんにお渡ししました。恵まれない方々... 2024.03.04 学校の様子
学校の様子 久美っ子の「すてきな心」を紹介しました!! ~全校朝会にて~ 2月28日(水)学校朝会にて、生徒指導担当より下記のような久美っ子の素敵な心を紹介しました。子ども達は嬉しそうで、にこやかで朗らかな気持ちになりました。こうした紹介の積み上げで、道徳的で価値の高い言動が広まり、自己肯定感がアップできると良い... 2024.02.28 学校の様子
PTAのページ 年度末PTA総会、授業参観ご来校ありがとうございました。 17日土曜日には年度末の授業参観に来て頂きました。1年の仕上げの授業の様子をみていただき、子ども達は嬉しそうに楽しみにしていて、この日のために準備を進めていました。1年間の成長をご覧いただけたことと思います。感想などをまたお聞かせください。... 2024.02.19 PTAのページ学校の様子
学校の様子 久美浜名産、このしろ寿司を学ぶ!! 2月14日3年生と久美の子1,2組で、綿徳商店様と野口協力隊員様にお越しいただき、鮗寿司の作り方やその歴史などを学ばせていただきました。大変、勉強になるお話で、久美浜湾の水質、昔の漁法、保存食としてのいわれ、等々をお聞きしその上で、実際に寿... 2024.02.14 学校の様子
学校の様子 堂々と!選挙公約を発表しました!! 2月14日は立会演説会が行われ、選挙管理委員会の運営のもとで、4年生以上の児童会本部候補者が公約を発表しました。当選したらあいさつが元気よくできるようにしたい、楽しい企画を提案したい、など思い思いの発表を宣言しました。聞き手もしっかりと公約... 2024.02.14 学校の様子
学校の様子 園児の皆さん、体験入学に来てくれました! 2月1日木曜日、今日から2月に入り初日に、年長児13名が本校に来てくれました。とても礼儀正しく、可愛らしい園児達で、元気にあいさつをしたり、授業を受けたり、5年生と体育館でのびのび遊んだりしました。受け容れてくれた1年生はお兄さんお姉さんら... 2024.02.01 学校の様子
学校の様子 本物に触れる学習、4年生「箏の学習」を中学校の先生から教わりました! 4年生では音楽の時間、箏の学習を小中連携事業の一環で、久美浜中学校の音楽の松本先生から直接教わりました。10数台の箏を持ってきていただき、和室にて「さくら さくら」の弾き方を教わり、初歩から学び、最後には少しずつ曲として奏でることができまし... 2024.01.29 学校の様子
学校の様子 「せーのっ!」の元気な掛け声、大縄大会大成功に!! 1月26日(金曜日)恒例の大縄大会が開催されました。雪のため2日延期されましたが、それでもチーム一丸になって「せーのっ! 1・2・3、、、」とチーム毎に掛け声を出し合い、元気にのびのび たくましく 跳び続けました。児童会が考えたスローガンは... 2024.01.26 学校の様子
学校の様子 給食週間、栄養指導をお世話になりました。 23日、ランチルームにて久美浜中 栄養教諭に低中高学年毎に栄養指導をお世話になりました。低学年「おはし名人になろう」中学年「給食ができるまで」高学年「朝食の大切さを知ろう」をテーマに写真などふんだんに資料を使い分かりやすくお話をお聞きしまし... 2024.01.23 学校の様子