kumihama-es

校長室

「つながり たくましい さらに 久美っ子が主役の学校」へ!

「つながり たくましい さらに 久美っ子が主役の学校」へ! ~令和7年度 目指す学校~ 桜も咲きほこる良い季節となり、新年度がスタートしました。昨年度の本校の教育活動に対し、保護者、地域の方、久美っ子見守り隊、各種ボランティア様他多...
校長室

令和6年度本校の教育活動に対し、ご理解ご支援いただきありがとうございました。

「さらに 久美っ子主役」の学校へ!! 今日で令和6年度の教育課程も終了です。保護者や地域の皆様には、本校の活動にご理解ご支援をいただき、誠にありがとうございました。子ども達は、年間を通し「つながり たくましい 久美っ子主役の学校」を目...
学校の様子

巣立ちの卒業式!!~春の訪れを感じつつ~

3月21日卒業式が行われ、15名の卒業生が真新しい制服を着て本校より巣立って行きました。式では、PTA会長様より心のこもったご祝辞をいただき、在校生からの素敵な歌声の送り出し、卒業生もそれに応え呼びかけと「旅立ちの日に」の合唱でフィナーレを...
PTAのページ

1年間、見守り等お世話になりました。~年度最後のPTA挨拶運動~

14日は毎月PTA様にお世話になっている挨拶運動の本年度最終回でした。PTA本部様方、5名でお世話になり登校してくる子ども達を元気良い挨拶で出迎えて頂きました。子ども達もお父さんお母さんに迎えられて、とても嬉しそうでした。PTA事業の一環と...
生活科・総合の研究発信

久美小学び通信!!

R7学び方通信312 GIGA環境でかわる子どもの学びの姿、お勧め動画について
学校の様子

最後の児童朝会、児童会本部主役でやり通す!!

3月12日は児童朝会があり、児童会本部役員の児童が学園児童会生徒会のSDGS活動の報告を行いました。地域、保護者の皆様からお世話になったペットボトルキャップ231,449個、服の力PJでは1,420着の回収ができたことや年間の委員会、本部活...
学校の様子

今年度も読み聞かせ、日々お世話になっています。

3月11日は毎月2回朝、お世話になっている読み聞かせの最終回でした。地域の方、3名に1~3年生に、行事や活動に関わる旬の絵本を読んで頂いています。子ども達は、目を丸くし耳を傾け、円座になりお話を夢中になって聴いています。ボランティア様も子ど...
学校の様子

2年生、モンゴル博物館にて学びました!

7日は、2年生の校外学習でモンゴル博物館に行きました。国語で「スーホの白い馬」を勉強し、その一環として、市内の小学校2年生は但東町の博物館に行き、モンゴルの学習をしています。ゲルの生活、民族衣装、馬頭琴体験等多くの貴重な学びができました。2...
学校だより

学校便りです!

R6学校だより3月号
学校の様子

6年生送る会!!~感謝・感激しました!~

5日(水)6年生送る会がありました。15名の6年生の今までの頑張りをたたえ、5年生がリーダーになって進行しました。インタビュー、しっぽ取りゲーム、プレゼント渡し、6年生からの縄跳び披露、お礼のプレゼントわたし・言葉かけ、等全校児童が1つにな...
タイトルとURLをコピーしました