kumihama-es

学校の様子

保護者、民生児童委員様 人権学習の参観お世話になりました。

11月21日火曜日、人権旬間に合わせ授業参観をお世話になりました。本校では、例年この時期に、「お互いを認め、相手のことを思いやる、みんな仲良く、一人も悲しむ人のいない学級・学校・久美浜・日本・世界へ」をテーマに人権学習を設定しています。校内...
学校の様子

5,6年生で朗読劇を体験させていただきました。

11月8日朝会で校長より人権学習について講話があり、それを受け人権学習の一環で「相手を思いやる」ことや「平和」について考える朗読劇を、祈り ー 1945 の皆様よりお聞きしました。総勢19名の方々に来校いただき、音響、音声付きで子ども達は原...
生活科・総合の研究発信

『研究のあしあと』4⃣~R5 生活科・総合の研究発信~

2023 研究のあしあと4
学校の様子

学習発表会、久美っ子 一丸 で日頃の学習の成果を発信!!

11月3日(金)文化の日。学習発表会が数年ぶりに制限なく開催されました。保護者、地域の皆様、ご来賓、そして、総合的な学習や生活科でお世話になった皆様にもお越し頂きました。大好きなお父さんお母さんはもちろん、中にはおじいちゃん、おばあちゃんも...
おしらせ

11月3日は学習発表会です。応援よろしくお願いします!!

    明日3日は、久美浜小学校の学習発表会です。子ども達は、「久美っ子 一丸」のテーマの通り、一生懸命練習を積んできました。応援が背中を押すことになります、来校もしくはご家庭での励まし等どうぞよろしくお願いいたします。(以下にプログラ...
学校の様子

保小連携、5歳児が来校してくれました!

11月2日(木)久美浜保育所5歳児が来校してくれました。この日は、明日に控えた学習発表会前最後の練習として、1年生のリハーサルにかけつけてくれました。感想を述べてくれたり、拍手しエールを送ってくれたり、可愛らしい応援団で1年生もお兄さんお姉...
学校だより

学校便り 11月号です!

学校だより 11月号
学校の様子

小中合同児童会・生徒会で朝出迎えました!

30日月曜日朝、久美浜中学校生徒会本部皆さんが来校し、本校児童会本部と合同で、全校児童を迎え入れる合同挨拶運動が実施されました。いつもとは違う雰囲気の中で、登校した久美っ子達は少し恥ずかしそうに陣屋橋を渡り「おはようございます!」と元気よく...
学校の様子

6年生、中学校に向けての第1段階、部活動体験!!

10月24日(火)6年生は久美浜中学校で行われた部活動体験に参加しました。10の部活動に自身で選択した中から、積極的に参加活動し、学園他校の6年生とも交流しました。6年生にとっては、部活動は大きな楽しみです。来年度に向けての一つのステップを...
学校の様子

ふれあい交流会で、久美浜学園の仲間と交流が進みました!

10月26日(木)恒例の特別支援学級単位での交流事業が久美浜中学校にて開催されました。子ども達は、前日にオンラインで自己紹介を済ませ、当日をむかえ、各校で準備した交流ゲームを楽しみました。ドッジビー、ドロケイ、神経衰弱カードゲーム、ボール送...
タイトルとURLをコピーしました