楽しかった社会見学

9月26日(金)、1~4年生が社会見学に行きました。学校では体験できないこと、教科書の中では学びきれないことを、実際に目で見て、触って、感じて・・・。貴重な学びの機会となりました。朝早くから、お弁当の準備をしていただきありがとうございました。

【1・2年生】城崎マリンワールド

1・2年生は、城崎マリンワールドへ・・・。2年生が1年生をリードしながらの水族館見学です。施設の方の話もしっかり聞きながら楽しく1日を過ごしました。生き物が大好きな1・2年生。水槽の様子をじっと見つめ、陸とは異なる空間に生きている生き物の不思議を感じることができました。

【3年生】福知山(三段池公園・消防署見学)

福知山の科学館では、科学の不思議にたくさん触れました。お昼ご飯は、大好きなお弁当!!あっという間に食べてしまいました。

消防署では、救急時にどんな対応をしているのか説明を受けた後は、実際に消火活動体験をしました。

【4年生】(TANGO OPEN CENTER・ちりめん織元)

4年生は、伝統産業である丹後ちりめんについて学ぶ1日となりました。4年生では、教室でカイコも育てています。織物になっていく過程を興味深く学習しました。しっかり学習をしたあとは、みんなで染色体験にも挑戦!

5年生(関西万博)

5年生は、9月22日(月)に万博へ! とてもたくさんの人がいて、歩くのも一苦労でしたが、エジプト館でミイラを見たり、クウェート館で、日本とは違う真っ白な砂に触れたりと、世界の広さを感じる1日となりました。

校外に出ることで、多くの学びを得た社会見学となりました。本物に勝る学びはありません。子ども達の目がキラキラ輝くような学習を、これからも追究していきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました