kouryuu-es

学校だより

学校だより【7月終業式号】

学校だより【1学期最終号】
学校の様子

1学期終業式

最終日。思い思いの道具(ウチワ・ハンガーなど)を使ってシャボン玉をとばしました。高く高~く飛んでいくシャボン玉を追いかける1年生。中庭に笑顔が広がっていました。 第1学期の終業式、全校の皆さんに1学期の頑張りを伝え、夏休み...
学校の様子

能体験

3年生の総合的な学習の時間。地域の名人に出会い話を聞く中で、「能」の体験ができることとなりました。事前に電話で依頼をして実現をした今回の体験。子ども達は、初めて見る「能面」に興味津々。 みんなで、そろりそろ~りと摺り足で歩くコ...
学校の様子

集中して本選び!

長い長い夏休みに向けて、図書室では本選びの真っ最中です。 絵本や図鑑など、興味のあるジャンルの本を手にとり、時間をかけて選んでいます。あまり充実した蔵書数とはいえないので、ぜひ夏休みには、市や町の図書室も利用をして欲しいです。 ...
学校の様子

おいしく「いただきます!」

1学期の間に、大切に育てた野菜を調理しているのは、2年生とあおぞら学級の子ども達。注意深くピーラーや包丁を使い上手に野菜を切っていきます。 油を使う調理は先生にお願いをしましたが、自分達で育てた野菜は、何よりものご馳走です! あおぞら...
学校の様子

民生児童委員さんによる参観

本日は、民生児童委員のみなさんに子ども達の様子を参観していただきました。参観後の懇談会では、「とても楽しく学習している姿」「頑張っている姿」を見ることができて良かったとの声もいただきました。参観していただける方がいると、いつも以上に張り切っ...
学校だより

探究学習深めています。

木曜日の探究学習。全学級が一斉に「生活科」「総合的な学習の時間」に取り組んでいます。少し長めの55分授業を使い、充実した学習に取り組んでいます。 この1学期は、地域に出掛けて探検をしたり、地域の方に来校して専門的なお話をしてもらったり...
学校の様子

打楽器でリズム♪

一人ひとりが気に入った打楽器を手に、リズムとりの真っ最中なのは、5年生。 太鼓が人気かと思いきや・・・、民族楽器に興味をもち音の確認をしている人もいます。3人1組で音の重なり合い、リズムの心地よさを感じながら、体で音楽を楽しむ5年生。...
学校の様子

丹後の魅力!

本日の6年生「総合的な学習の時間」では、京丹後市観光振興課の方に来ていただき、京丹後市の観光についてお話いただきました。 毎年多くの観光客が訪れる丹後の魅力について、丁寧に教えていただき、自分達の住む市の魅力を再認識することができまし...
学校の様子

授業参観・懇談会 お世話になりました。

とても暑い日となりましたが、多くの方にご参観いただき、ありがとうございました。 子ども達は朝からワクワクしていて、やる気に満ちていて、直前の計算チャレンジにも力が入っていたように感じています。各教室では、意欲的に学ぶ姿、友達と協働する...
タイトルとURLをコピーしました