3年生の理科の時間。「音のせいしつ」では、音がどのようにした伝わるのか、音が出ているとき、その物はどういった状態になっているのかを調べています。
今日は、音楽室に行き、楽器を使い音が伝わる様子を観察しました。
「震えてる?」「揺れてる?」
「揺れが少なくなると、音も小さくなっていく。」
みんなで楽器を実際に使いながら、音の性質を確認していきました。実験・観察を通して、不思議な音の世界について探求していきます。
【今日の給食】
・ごはん ・冬野菜のポトフ
・キャベツとコーンのソテー ・カフェオレゼリー
・牛乳