丹後のばら寿司 大好き!

今日は、丹後地域の郷土料理「ばら寿司」をつくった5年生。

シイタケや人参、ごぼうにカマボコと・・・。具沢山のお寿司です。丁寧に味付けをしていき、調理室に美味しい匂いが充満していきます。

特にサバのそぼろは、丹後のばら寿司の特徴でもあり、大好きな人も多くいます。水分がなくなるまで時間をかけてじっくり炒っていき、フワフワのそぼろができあがりました。

地域の方や担任外の先生にも多く関わっていただき、包丁の使い方や手順を教えていただく中で、少しずつ手際がよくなっていきます。

最後は、お店に並べられるほどの見た目も美味しいばら寿司が完成しました。

盛り付けまで丁寧にして、給食時間にいただきました。自分達の手でつくったばら寿司は、ご馳走だったようで、多くの子ども達が、「美味しい!!」と声を聞かせてくれました。

【今日の給食】たんご食の日

・丹後のばら寿司 ・ほうれんそうのおひたし

・麩のすまし汁 ・みかん ・牛乳

タイトルとURLをコピーしました