はじめての 電動糸のこぎり

5年生の図画工作で、電動糸のこぎりに挑戦です。鋭い刃がついているので、ケガをしないよう細心の注意が必要です。今日は、チームのグループごとに協力して作業を進めていきました。

楽しみにしましたが、いざ始まると、自分の思うスピードで、切りたい方向へうまく移動してくれません。どうするのか様子を見ていると、グループの中で、お互いに揺れる板を押さえたり、電源ボタンを押して手伝ったりしています。しっかり声を掛け合い作業を進めている姿が素敵でした。

初めての電動糸のこぎりで、刃が折れてしまうことも予想していましたが、なんと、1本も折れること(曲がること)なく作業を終えました。授業の最後に、刃が折れなかったこと(慎重に作業を進められたこと)を伝えると、「やったぁ!」とガッツポーズ。 みんなでやり切った体験が、また一つ増えました。

【今日の給食】

・ごまごはん ・高野豆腐の含め煮

・豚肉とピーマンの炒め物

・あごのたたき汁 ・牛乳

タイトルとURLをコピーしました