kouryuu-es

学校の様子

バランスのよい一食分の献立を考えよう

6年生の家庭科「こんだてを工夫して」 タブレットの画面に、たくさんのメニューが並んでいて、子ども達が食べたい一食分を画面のトレーに選んでいます。見てみると、到底食べることのできないほどの量を選んでいたり、同じものをいくつも記入していた...
学校の様子

実験大好き!

4年生の理科「ものの温まり方」では、氷と、ゼリーを使った実験の真っ最中。 発表スチロールの箱の中には氷水が入っていて、丸底フラスコにつないだガラス管にゼリーを入れておきます。そっと氷水に入れると・・・。 「先生!見て見て!! ゼ...
学校の様子

待ちに待った学習発表会

先週から延期となっていた学習発表会を行いました。お忙しい中、ご参観いただいた保護者の皆様・地域の皆様、ありがとうございました。 子ども達は、緊張しながらもステージを楽しむことができたようです。 1年生「1年生 できること いっぱい」...
学校の様子

何の数字かな?

保健室の前にたくさんカードが並んでいます。今回は、歯にまつわるコーナーです。 「何の数字かな?」立ち止まってカードをめくり、歯のひみつをたくさん知ってほしいと思います。 大切にしたい私たちの歯は、何度も生え変わるものではありませ...
おしらせ

学習発表会 延期のお知らせ

7時53分に京丹後地域に大雨警報が発令されたため、本日予定をしていました学習発表会は、11月7日(木)に延期をします。
学校の様子

コウノトリを守ろう!

4年生の総合的な学習の時間では、地域に生息している「コウノトリ」について調べ学習を進めています。コウノトリに関わりに深い地域の方からの話を聞いたり、自宅の近くで見かけるコウノトリの様子を振り返る中で、「他地域に誇れる高龍地区の魅力を発信して...
学校だより

学校だより【11月号】

学校だより【11月号】
学校の様子

学園合同あいさつ運動

本日、久美浜学園小中合同あいさつ運動がありました。 早くに中学生が来てくれ、子ども達の登校を元気なあいさつで出迎えてくれました。 すこし恥ずかしがりながらも、「おはよう!」が交わされる朝のスタートは、とても気持ちがよいものですね...
学校の様子

会場準備 ばっちりです。

週末の発表会に向けて、6年生が会場準備をしてくれました。 昼休みの短い時間に、どんどん椅子を運び、マットを整えるスピードの速さにびっくりです。6年生のみなさん、ありがとう!! 中間休みには、5・6年生が中心となり計画を...
おしらせ

11月の下校時刻の変更

11月の下校時刻の変更 下校時刻お知らせ【11月】
タイトルとURLをコピーしました