令和7年度全国高等学校総合体育大会

 7月31(木)から8月3日(日)にかけて、令和7年度全国高等学校総合体育大会自転車競技の部が鳥取県倉吉市で開催されました。

 倉吉自転車競技場でおこなわれたトラックの部では、男子については、団体追い抜き優勝、3㎞インディヴィデュアル・パーシュート3位の成績を残し、トラックの部学校対抗第7位に入賞することができました。特に、団体追い抜きについては、昨年の大会で2位と悔しい思いを経験した3年生3名を中心に、この1年間で積み重ねた練習の成果を発揮し、予選を全体1位のタイムで走り、8年連続入賞、4回目の優勝を掴み取ることができました。女子については、3㎞インディヴィデュアル・パーシュートで3位と7位に入賞し、ポイント・レースで優勝、7位に入賞するなど、それぞれがベストを尽くして複数種目で入賞することができました。最終日におこなわれたロードの部では、平坦が少なく、アップ・ダウンの厳しいコースでしたが、女子選手の1名が最終周回でアタックをしかけ、最後まで集団から逃げ切り、優勝するなど、積極的なレース展開をみせてくれました。集団に残っていた選手についても、厳しい暑さの中で最後まで諦めることなく、自分の力を出し切り、4位に入賞することができました。

 保護者の皆さま、地域の方々、様々なサポートや応援をいただき、ありがとうございました。厳しい暑さの中ではありましたが、チーム一丸となってそれぞれが支え合い、一人ひとりが持てる力を出し切ることができたと思います。個人種目の入賞だけでなく、学校対抗でトラックの部7位、ロードの部7位、総合7位に入賞することができたのも、選手一人ひとりがチームとしてこの大会に臨んだ結果だと思います。夏休み明けからは、1・2年生を中心とする新しいチームが始動します。来年の全国高等学校総合体育大会は京都府で開催されます。特に、ロードの部についは美山のコースで実施される予定です。日々の練習のコースとして慣れ親しんでいる美山のコースで、上位入賞、優勝を目指すために、1・2年生を中心とする新しいチームも日々の練習に励んでいきますので、これからも応援よろしくお願いします。