学校管理者

令和4年度日誌

食育講話「成長期の食事とスポーツ栄養」

7月8日(金)、学年ごとに分かれて、与謝野町栄養教諭を講師としてお招きし、「成長期の食事とスポーツ栄養」と題して講義をしていただきました。同じ中学生でも個々に必要なエネルギーは違うこと、学校給食は児童生徒に必要なエネルギーを考えて作られて...
令和4年度日誌

ブロック抽選会

体育祭のブロックの組み合わせを決める「ブロック抽選会」を、放送によるオンライン形式で実施しました。各学年・学級の代表者がくじを引き、Aブロック・Bブロックに分かれ、組み合わせが決定しました。ブロックカラーはAブロックが青、Bブロックは赤を...
令和4年度日誌

1年総学「安良タイム」ふるさと探究学習発表会

1年生は総合的な学習の時間「安良タイム」でふるさと探究学習に取り組みました。先月7日に旧加悦町内各所を訪れて実施したふるさと探究活動のまとめを、本日7月7日に各学級で班ごとに発表しました。旧加悦町内の長くて深い歴史や文化を、タブレットをフ...
令和4年度日誌

高校説明会(近隣私立高)

去る6月12日(日)と19日(日)、近隣公立高校の合同説明会が開かれました。参加された生徒・保護者の方も多かったように聞いています。 本日7月6日は京都暁星高、日星高、福知山成美高、京都共栄学園高、福知山淑徳高の先生方に本校に来てい...
令和4年度日誌

修学旅行記 3日目 ただいま。おかえりなさい。

2泊3日、急ぎ足で中国・四国方面を駆け抜けてきた旅行団。本日、無事加悦中学校に帰ってきました。生徒の皆さんの満足そうな表情がとても素敵でした。バラエティに富んだ見学・体験地で、色々なことを感じ、考え、そして語り合ったことと思います。その中...
令和4年度日誌

修学旅行記 3日目 北淡震災記念館

旅行団は淡路島に渡り、北淡震災記念公園・記念館を訪れました。記念館では震災講話を聴き、自然災害への心構えと同時に、人と人とのつながりが大切なことを学びました。館内では震度7の揺れを体験したり、保存された断層を見学したりしました。北丹後地震...
令和4年度日誌

修学旅行記 3日目 大塚国際美術館

旅行団は大塚国際美術館を訪れました。ここでは世界の名画が原寸大で再現されています。誰もが見たことのある「最後の晩餐」「ゲルニカ」「ヴィーナスの誕生」など、まるで現地で本物を鑑賞しているかのような体験をしました。多くの美術作品を鑑賞して心を...
令和4年度日誌

修学旅行記 3日目 ホテルでの朝

修学旅行最終日の朝、瀬戸内海の美しい日の出からスタートしました。生徒の皆さんは昨日の疲れもすっかりなくなり、元気に朝食を取っていました。今日はそれぞれのご家庭の帰ってくる日です。たくさん学び、たくさん笑い語り合って、抱えきれないほどの思い...
令和4年度日誌

修学旅行記 2日目 夕食

ホテルでの夕食風景です。親元を離れて過ごす2泊3日の修学旅行、今晩が最後の夜となり、明日の今頃は我が家での夕食です。しっかり食べて元気を充電し、今夜は早く眠りについて明日の活動に備えてほしいと思います。
令和4年度日誌

修学旅行記 2日目 金刀比羅宮散策

旅行団は「こんぴら参り」で有名な、本日最後の訪問地「金刀比羅宮」を散策しました。本宮まで785段の階段を登って絶景を眺める生徒、自分のペースで景観を楽しみながらじっくり散策する生徒、足湯に浸かって疲れを癒す生徒など、それぞれが歴史ある金刀...
令和4年度日誌

2年家庭科 着付け教室

みやび流和装道宗家 牛田育絵様をはじめ、8名の講師の方にお世話になり、2年生対象の「着付け教室」を実施しました。実際に浴衣を着る前に、日本の着物の歴史や丹後ちりめんについてなど、様々なことを教えていただきました。生徒からは「身の周りにこの...
令和4年度日誌

修学旅行記 2日目 なかのうどん学校

旅行団はなかのうどん学校琴平校で昼食を取った後、うどん打ち体験を行いました。本場讃岐うどんの作り方を、粉を練るところから綿棒で伸ばして麺にするまで、講師の方にしっかりと伝授してもらいました。なかなかの体力勝負でしたが、みんな無事、うどん学...
令和4年度日誌

修学旅行記 2日目 四国水族館

旅行団は四国水族館で魚やペンギン、イルカなどとの触れ合いを楽しみました。館内では猛暑をひととき忘れさせてくれる涼し気な魚たちの姿に心癒されていました。イルカショーでは前3列目くらいまでしぶきがかかる迫力の演技に大きな歓声が上がっていました...
令和4年度日誌

修学旅行記 2日目 瀬戸大橋

旅行団は瀬戸大橋を通って四国に向かっています。途中、与島PAで休憩し、記念写真を撮りました。抜けるような快晴の天気に恵まれて、これからの見学地での体験にいやおうなく期待が高まります。
令和4年度日誌

修学旅行記 2日目 朝食の様子

旅行団のホテルでの朝食の様子です。昨夜はなかなか寝付けなかった生徒もいるようです。眠たい目をこすりこすり、本日もたくさん学び、笑い、語り合うためにエネルギーを充填しています。
令和4年度日誌

修学旅行記 1日目 後楽園

旅行団は本日最後の見学地「特別名勝 岡山後楽園」を訪れました。13.3haの広大な庭園は江戸時代の元禄文化を代表するもので、日本三大名園のひとつとされています。庭園からは岡山城を望むこともできます。生徒は急ぎ足で庭園の見どころを巡っていま...
令和4年度日誌

修学旅行記 1日目 備前焼体験

旅行団は「夢幻庵備前焼工房」にて、備前焼手びねり体験を行いました。手回しろくろを使って土をこね、形を作っていきました。その後は備前焼の説明や窯の見学もさせていただきました。 自分だけのオリジナル備前焼が仕上がるのは約2か月後です。2学期の...
令和4年度日誌

修学旅行 1日目 姫路城・昼食

旅行団は班ごとに姫路城の散策を満喫しました。抜けるような青空と姫路城の白壁とのコントラストがとても美しいです。まだ体力のある中ですので、天守閣の最上階にも楽々登れた生徒が多かったようですね。天守閣以外にも戦国時代・江戸時代から残る数々の建...
令和4年度日誌

修学旅行 出発式

旅行団は元気に本校を出発し、2泊3日の修学旅行が始まりました。梅雨明けの夏空も修学旅行が実施できることを祝ってくれているようです。 保護者の皆様、早朝よりの送り出し・お見送り、ありがとうございました。体調管理には細心の注意を払いつつ...
学校だより

学校だよりNo.4(6月28日発行)

R4_6_28-加悦中学校だよりNo4ダウンロード
タイトルとURLをコピーしました