非行防止教室

7月13日、宮津警察スクールサポーターを講師にお迎えし、学年ごとに非行防止教室を開催しました。1・2年生は日常の生活から陥ってしまう危険性がある「非行・触法行為」について学びました。3年生はインターネットの発達と大衆化の負の側面のひとつである、「薬物乱用」について学びました。いずれも、ほんの少しの気の緩みや甘い誘いが発端となってなかなか抜け出せなくなることが多いことや、もし誘われたらどうするか、どう断るかなど、具体的な対策もしっかりと学ばせていただきました。

なお、この授業は保護者の参観の機会として設定しました。ご来校・ご参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

講師様には、夏休みを前に貴重な学びを得ましたこと、感謝申し上げます。この学びを生活の中で実践していき、夏季休業中も、またその後も、健全な生活を送ることを加悦中生全員で誓いたいと思います。ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました