学校の様子

3学期

大縄大会を行いました

 1月23日に大繩大会を行いました。2学期からチームで作戦を考え練習を重ねてきました。練習では、高学年を中心に優しく声掛けをしてもらったり、背中を押してもらったりしてチームで励まし合う姿や協力し合う姿が見られました。当日も勝ち負けよりもチ...
3学期

2年生 おもちゃまつり

 1月20日に、生活科で2年生が1年生を招待して、「おもちゃまつり」を開きました。2年生にとってはとても大きな取組で、作りたいおもちゃは決まったものの、材料がなかなかそろわなかったり、作り方の説明の練習に時間がかかったりと、当日までの準備...
3学期

新1年生が体験入学をしました

 1月19日(木)に新一年生が体験入学をしました。最初に5年生が体育の授業で縄跳びの披露と跳び方を教えてあげました。  次に1年教室での授業体験です。前半は、国語の新出漢字の学習している姿を見てもらいました。そして、後半には、1年生...
3学期

車いす体験

 1月18日の3・4校時に3年生が車いす体験をしました。やすら苑から講師の方に来ていただき、車いすの各部の名称や乗り方・押し方を教えていただきました。実際に乗って体験すると、最初は曲がるのも難しそうにしていましたが、だんだん慣れていき方向...
3学期

認知症サポート講座を受けました

 3年生が認知症サポート講座を3時間目・4時間目にやすら苑さんから受けました。  3時間目は認知症とはどんな病気か分かりやすく教えていただき、子どもたちは真剣に話を聞いていました。またクイズや絵本の読み聞かせなどもあり楽しく学ぶこと...
3学期

3学期が始まりました

 加悦小学校では新しい年を迎え、1月10日から3学期が始まりました。久しぶりに友達に会えて、子ども達は嬉しそうに過ごしていました。始業式では、校長先生からは今年の干支「うさぎ」は成長や挑戦の象徴であるということを伝えられ、そのためにも「目...
2学期

2学期が終わりました

 12月23日(金)に終業式を行い、長い2学期が終わりました。当日は大雪が心配されましたが、子ども達の気持ちが通じたのか晴天に恵まれました。終業式では、校長先生から2学期に行ってきた行事を振り返り、それぞれの学年の成長できたところを伝えら...
2学期

振り子でPBL学習

 5年生の「振り子のきまり」の学習を行いました。振り子について興味を持った5年生は振り子を使った不思議な現象を自分たちで創り出すPBL学習に挑戦しました。自分たち実験や現象を調べ、必要な材料を揃えたり、実験装置を設計するところから始めまし...
2学期

学習発表会

 11月12日(土)に学習発表会がありました。感染症対策の観点から、今年度も3部制での開催になりましたが、どの学年もとても完成度が高い発表ができました。  3年生は「ひみつのかやっこちゃん」という題で、食べ物の秘密について発表しま...
2学期

5年生 社会見学

 11月9日(水)に京都新聞社、京エコロジーセンターへ社会見学に行きました。京都新聞社では、情報を扱う新聞社の仕事内容を実際に見せて頂き、新聞がどのように作られるのかを学びました。取材や編集など、新聞がつくられる工程やどのように印刷の技術...
タイトルとURLをコピーしました