お知らせ いのちの出前授業 今日から3月になりました。雨模様の一日で、風が冷たく感じられる日でした。今日の6時間目に、1年生を対象にした「いのちの出前授業」を実施しました。京都府助産師協会の有松様に来ていただきました。生徒の代表が、おなかの中の赤ちゃんの発育に合わ... 2024.03.01 お知らせ学校日誌最近の学校日誌
お知らせ JICA国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト2023 中学生の部 佳作 入賞 夏休み明けに授業で取り組んだ作文が、入賞し、校長室で表彰式を行いました。受賞したのは、3年生の人見さんで、佳作に選ばれました。賞状と、記念品が届きました。作文は、SDGsをテーマにし、古着を話題に取り上げたものです。記念品は、インドの伝... 2024.02.10 お知らせ学校日誌最近の学校日誌
PTA活動 お花を植えよう会 本日2月8日午後4時から、PTA主催の「お花を植えよう会」が実施されました。準備として、理科部の生徒たちが、部活動の活動として、プランターの中の古い土を出してくれました。当日は、生徒会本部と理科部の生徒たち、PTA本部の保護者の方や、勝... 2024.02.08 PTA活動お知らせ学校日誌最近の学校日誌
お知らせ 今日の給食 献立コンクール教育長賞受賞 今日の給食は、2年生の仲本さんが考えた献立です。献立コンクールで、教育長賞に選ばれました。教育長賞は、入賞献立の中で最も評価の高い献立に贈られる賞だそうです。白菜や小松菜などの冬野菜をとてもおいしくいただける献立でした。 白菜と... 2024.01.30 お知らせ学校日誌最近の学校日誌
お知らせ 授業公開 1月26日(金)の5時間目に、授業公開をしました。校区の向陽小学校、第5向陽小学校の先生方を始め、多くの先生方に授業を見てもらいました。 2年生の国語、美術、数学、理科と3年生の保健体育(女子)と理科の授業の7クラスを公開しまし... 2024.01.27 お知らせ学校日誌最近の学校日誌
お知らせ 「ヤングケアラーについて学ぶ」 1月25日(木)の6時間目に、京都府ヤングケアラー総合支援センターの方にお越しいただき、講演会を開催しました。ヤングケアラーについて中学生自身が正しく理解し、自分が周りがそういう状況におちいった時に、適切な対応が取れるようにすることをね... 2024.01.27 お知らせ学校日誌最近の学校日誌
お知らせ 献立コンクール優秀賞 1月24日(水)の給食のメニューは、本校の3年生毛利さんが考えた献立でした。給食センター主催の「献立コンクール」で優秀賞になったものです。とてもおいしくいただきました。 「地産地消!!野菜いっぱい健康定食」ごはん/牛乳/野菜たっぷり... 2024.01.25 お知らせ学校日誌最近の学校日誌
お知らせ 文化委員会主催の絵馬作成 今年も3年生の受験前に、文化委員会主催で、3年生を励ますメッセージを書き、合格を祈り、絵馬を作成しました。みんなの想いがつまった絵馬です。3年生、それぞれの志望校合格を目指し、頑張ってください!(^^)! ... 2024.01.21 お知らせ学校日誌最近の学校日誌
お知らせ 3年生書き初め 3年生の各教室に、書き初めを掲示しています。「旅立ちの春」という文字を行書で書きました。それぞれが、自分自身の4月の門出をイメージして書きました。 2024.01.21 お知らせ学校日誌最近の学校日誌
お知らせ 新入生保護者説明会 1月19日(金)午後2時から、体育館で、新入生保護者説明会を実施しました。寒い中でしたが、多くの6年生の保護者の方にご参加いただき、ありがとうございました。 本校の目指す生徒像や、教育課程、生活のきまりについて説明をしました。6... 2024.01.21 お知らせ学校日誌最近の学校日誌