管理担当者

学校日誌

英語スピーチ大会が行われました!

第22回向日市中学生英語スピーチ大会が永守重信市民会館にて開催されました。                   本校から出場した3人の生徒は、今まで何度も練習してきたスピーチ原稿を活用して                  最大限のパフォ...
学校日誌

地域の未来について~クラス内発表~

3年の社会科では、「地方自治と私たち」の単元で                            「よりよい向日市を目指して向日市長に提案しよう」をゴールにして                         政策提言のクラス内発表会...
学校日誌

「社会を明るくする力」とは?

昨日は、長岡京市図書館にて、社会を明るくする運動作文コンテストの                    表彰式が行われ、本校の生徒が山城広域振興局長賞を受賞しました。                               受賞した作...
学校日誌

英語スピーチ大会に向けて・・・

10日の放課後に、英語スピーチ大会の出場者がリハーサルを行いました。                        多くの先生方が参加して、3人のスピーチの様子を見守りました。                             さら...
学校日誌

五辻常夜灯まつりに参加しました

今日は、五辻常夜灯まつりに本校の吹奏楽部が招待を受けて演奏しました。                          本校から徒歩1分以内にある五辻常夜灯は、江戸時代に京都から柳谷観音へ行く                参拝者のために...
学校日誌

ひまわりフェスタに参加しました

11月1日に、社会福祉法人向陵会が運営する、ひまわりフェスタに                      本校の吹奏楽部が招待を受けて演奏しました。                                        冒頭では、...
学校日誌

文化祭⑤~展示の部・吹奏楽部発表~

2日間にわたる文化祭では、美術部・理科部の頑張りも随所に見られました。                        また、向日が丘支援学校の生徒のみなさんからの作品も本校の教科や総合的な学習の                     作...
学校日誌

文化祭④~3年・演劇~

3年の演劇の様子です。学級の仲間全員で協働して創り上げた演劇は、                                              観劇する人たちを感動させたり、笑わせたり、考えさせたりする            ...
学校日誌

文化祭③~2年・合唱~

2年の合唱の様子です。学年合唱「絆」のテーマに込められた                            仲間との絆を大切にしていくメッセージと共に、2日目のトップを飾ってくれました。               また、各クラスの発...
学校日誌

文化祭②~1年・合唱~

1年は、見事な合唱表現力を生かして初日のオープニングセレモニーの                          大役を務めました。また、クラス合唱では、各学級が良さを生かして                    豊かな表現で合唱をし...
タイトルとURLをコピーしました